「性善説」は「人間には生まれつき善の性質が備わっている」という考え方です。儒教の世界で孟子が唱えた説として知られています。孟子による「性善説」は、人間は先天的に「仁」や「義」といった善性を有しており、これを磨いていけば誰でも聖人になれる可能性を秘めていると説いております。人が悪に傾くのは、それは本来の性質ではなく、後天的に悪に染まるのだと考えられていた様です。
一方、荀子は人間の本質は悪であり、善は後天的に身につけられるものであるとしております。これが「性悪説」になります。人はそもそも悪に傾きやすく、悪を克服するために努力を要するとされております。確かに人間は弱い存在であって、煩悩や快楽に流され易いと言った「欠点」を持っていますね。管理人Youmeiとて煩悩を捨てきれる存在ではありません。
総じて人間の心の中には「善」と「悪」が混在しているものと考えます。「善」を行うと「満足感」や「幸福感」が得られます。「悪」に染まると何時かは「罪悪感」に苛まれます。人それぞれの価値観は異なっているので、どの様に行動するかは本人しだいだと思いますが、自分の心の声は「善」でありたいですね。
【国語のお勉強】
破戒無慙(はかいむざん)
戒律を破っているのにそれを恥と思っていない事、仏教語である。「破戒」は僧侶が守るべき不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不飲酒の五つの戒めを破る事。「慙」は恥じる事。
今日も善行励行、良い一日になります様に(願)
下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
0 件のコメント:
コメントを投稿