ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2014年5月11日日曜日

山瀬侑希選手(ヨネックス)のボレーとスマッシュの教え


 皆様方、こんばんはぁ。
 本日、5月の第2日曜日は『母の日』です。
 母の日は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日なのです。



アメリカでは南北戦争終結直後の1870年、女性参政権運動家ジュリア・ウォード・ハウが、夫や子どもを戦場に送るのを今後絶対に拒否しようと立ち上がり「母の日宣言」(Mother's Day Proclamation)を発しました。ハウの「母の日」は、南北戦争中にウェストバージニア州で、「母の仕事の日」(Mother's Work Days)と称して、敵味方問わず負傷兵の衛生状態を改善するために地域の女性を結束させたアン・ジャービスの活動にヒントを得たものですが、結局普及することはありませんでした。ジャービスの死後2年経った1907512日、その娘のアンナは、亡き母親を偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈りました。これが日本やアメリカでの母の日の起源とされております。


アンナの母への想いに感動した人々は、母を覚える日の大切さを認識し、1908510日に同教会に470人の生徒と母親達が集まり最初の「母の日」を祝いました。アンナは参加者全員に、母親が好きであった白いカーネーションを手渡しました。このことから、白いカーネーションが母の日のシンボルとなりました。アンナ・ジャービスは友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案しました。1914年に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められた訳です。

日本では、1931年(昭和6年)に、大日本連合婦人会を結成したのを機に、皇后(香淳皇后)の誕生日である36日(地久節)を「母の日」としました]が、1937年(昭和12年)58日に、第1回「森永母の日大会」(森永母を讃へる会主催、母の日中央委員会協賛)が豊島園で開催されました後、1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われる様になりました。日本でも母の日にはカーネーションなどを贈るのが一般的です。

 
皆様方も今日の『母の日』だけに限らず、常日頃からお母さんには感謝をしましょう。

さて、久しぶりに管理人が大好きなサンドウィッチマンのコントを見て下さい。題して『母からの手紙』です。大爆笑ものですよ。
 

 さて本日はヨネックスの山瀬侑希選手(当時19歳)のボレーとスマッシュの講習内容をご覧になって頂きましょう。管理人らが主催しました埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会の平成25年度ソフトテニス指導者講習会の模様です。音声が若干小さくて聞き辛いかも知れません、また撮影の手振れが多少ありますが、お許し頂ければ幸いです。




 
 それでは山瀬侑希選手の講習内容を整理してみましょうかぁ。

先ずはボレーです。①左足を出し、次に右足を出し、2歩半目にインパクト(ボレー)して3歩目の左足を出します。②足を動かさない手だけのボレーは不可、③足を動かさずに身体が逃げるとかえって怖くなってしまう。④身体の前でボールを捕えることが大切である。
 次にスマッシュのポイントです。1)先ずは正面姿勢からお臍を右横に向ける、2)サイドステップでボールの落下地点まで下がる、3)ボールは横目で見る感じ、4)ラケットは引き過ぎずに肩に担ぐ様に、5)左手はトスを挙げる様に真っ直ぐに上げる(飛んできたボールを掴む様に)、6)左手はギリギリまで上に挙げておきラケットの振出しと同時に下げる、7)打点は肘を伸ばした高い所とすること(肘を曲げて落したまま打たない)、8)思いっきりラケットを振るのではなく80%の力で振り下ろしてコースを狙うこと、9)打ち終わった後は身体を前に倒すこと(仰け反ったりすることは不可)、等々でした。

ここで山瀬侑希選手のボレーを顧みてみましょうね。


なるほど!!! 足の運び方が素晴らしいですね。左足を小さく出し、次に右足を大きく前に出し、2歩半目にインパクト(ボレー)、送り足として3歩目の左足は小さく出しています。ラケットは決して引き過ぎておらず常に身体の前にあります。インパクトの瞬間は右腕が真っ直ぐ伸びているのも解りますね。更にインパクトの後はラケットを直ぐに下げずに所謂、ラケットの面を残した状態でキープしていますね。

次に山瀬侑希選手のスマッシュです。
 


正面向きの状態から右足を小さく引いて横向きになっています。そこから細かいサイドステップ、そうそう!ラケットを引きながらサイドステップしています。ラケットは肩に担ぐ様に引いていますね。左手をボールに向かって真っ直ぐ挙げているところは印象的ですね。振出は肘から出ていて、インパクトの瞬間は右腕が伸びて高い位置で打球しています。最後は左足の横にラケットを振り切り、身体は斜め左に倒しています。

山瀬侑希選手に於かれましては解り易い講習を賜りましてありがとうございました。我々指導者も有意義な時間を過ごすことが出来ました。

尚、次回平成26年度の埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会の研修会ですが、67日於熊谷市大幡中学校テニスコート、講師はヨネックスの中村朱里選手(後衛)と山瀬侑希選手(前衛)にお願いしております。
 
下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿