ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2012年6月28日木曜日

逢野祐子選手(ヨネックス)のフォアハンドストロークの教え(その2)

皆様方、こんにちはぁ! 梅雨時ですが、今年は昨年よりは幾らか涼しく推移している様ですね。思い起こせば昨年6月24日、日本一の猛暑地として有名な隣市熊谷の39.8度には仰天致しました。6月の気温としては異例の暑さでしたぁ。さて今年の夏の気候はどうなるのでしょうか・・・。

本日6月28日は『パフェの日』だそうです。甘いもの系があまり得意でない管理人ですが(しかも現在、糖尿病の治療中なんです(涙))、子供たちは皆んなパフェが大好きですよね。皆様方ご存知のとおり、パフェは背の高いグラスに、アイスクリーム、フルーツを主体として、その他の甘い具を加えたデザートです。そのときどきにより、生クリーム、バタークリーム、チョコレートソース、シリアル、ナッツなどを加えますね。パフェの語源なのですが、フランス語で「完全な」という意味の parfaitフランス語発音: [parfɛ] パルフェ、[paʁfɛ] パフェ)から、「完全な(デザート)」という意味だと言われております。然るに日本では何で本日がパフェの日なのでしょうか???  これは難問なのです。答えは1950年、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した日であることに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから、6月28日が「パフェの日」として制定されました。

さてイントロが長くなってしまいましたが、本題のソフトテニスの話しをしましょう。今日は5月20日に開催致しました埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催の指導者講習会の模様を紹介致します。本日は逢野祐子先生のフォアハンドストロークの指導方法(第2弾)を見て頂きましょう。第1弾では、軸足の決め方からフィニッシュまでの様々な留意事項に関しました講習内容でした。今回は実際に子供たちの打ち方を観た上で、更に注意すべき事項をご指導頂きました。





それでは逢野祐子先生の講習内容を収めた動画をご覧になって頂きましょう。今回のビデオ撮影は管理人が担いました。

逢野祐子先生から先ず真っ先にご指導を受けたのは、①Power position(待球姿勢)をきちんととることです。これは子供たちを指導する上でとても大切なことだと思います。1)構えて(声を出して)→2)移動して→3)打って→4)移動して元の位置へ→1)構えて・・・・・、このサイクルはテニスの基本です。小学生の指導にあっても早い時期からこのサイクルを学ばせる必要性を感じております。次に逢野祐子先生よりお話しがあったのは、②インパクトの瞬間まで頭の位置を上下動をしないことです(後ろから前のスライド移動はOK)。頭の位置が上下にブレるとネットやアウトなどのミスを生じます。安定したストロークを打つためには重要なことだと考えます。頭の位置を上下動させないためには、しっかりと腰を据えて腰の位置の上下動を抑えることが必用です。しっかりと腰を据えるためには、更に下半身の柔軟性が必用だと思います。インパクトの瞬間まで、重心低く、そして膝をしっかりと曲げて打つことが大切だと思っております。
この動画の最後に逢野祐子先生のストロークのフォームをスローモーションで載せました。前述のPower positionから始まるサイクルがしっかりと示されております。国内屈指のトップクラスの選手のフォームですので、是非、皆様方も参考になされて下さいね。



逢野祐子先生にはソフトテニスの基本とも言うべき事項についてご指導を賜りました。そして何時も和かな笑顔でお話しをされる逢野祐子先生はとても印象的でした。我々指導者にとっても良いお手本を示して頂きました。逢野祐子先生、本当にありがとうございました。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

大会日程変更のお知らせ

皆様方、お疲れ様でございます。
ブログ投稿が滞りまして申し訳ございません。

今年度から始まった「土曜日授業の推進」、「運動会」、「他大会日程との重複」のため、下記2大会の日程を変更致しました。


【第8回近隣親善交流大会(団体戦)】
 本大会は別名「第8回鴻巣主催団体戦形式親善試合(平成24年度秋季練習試合)」と称しております。会場は鴻巣上谷総合公園テニスコートです。市内各小学校の「運動会」、「第4回秩父市小学生交流練習会(秩父ミューズパーク スポーツの森)」及び「土曜日授業」を勘案致しまして、日程を下記のとおり変更致します。

〇開催日:平成24年9月29日(土) → 平成24年9月15日(土)
〇予備日:平成24年10月14日(日) → 平成24年9月22日(祝) ※お彼岸中日ですいません。

【第48回近隣3市ジュニアソフトテニス親善交流大会】
 本大会は毎年2回開催しております歴史ある大会です。第47回当該大会は、春季4月22日に開催致しました。第48回当該大会の主管を担って頂きます北本エンジェルソフトテニスクラブえんじぇる様と協議の上、さいたま市ジュニアソフトテニス研修大会(さいたま市天沼テニス公園)と重複しておりました予備日を下記のとおり変更致しました。会場は鴻巣上谷総合公園テニスコートになります。
〇開催日:平成24年10月28日(日) → 変更なし
〇予備日:平成24年11月4日(日) → 平成24年11月24日(土)

上記の大会を皆様方と協力の上、成就させたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

以上の日程変更は、鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページのスケジュールのページに、pdfファイルで反映させておりますので、関係者の方は確認する様になされて下さいね。



下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月26日火曜日

鈴木華絵選手(ヨネックス)のボレーの教え(その4)

今日は梅雨もお休み、ここ関東平野の埼玉県鴻巣市は晴天に恵まれております。
鴻巣市の隣市である熊谷市永井太田1141に所在する能護寺(あじさい寺)の紫陽花が見事に見頃を迎えている様です。近隣市町の方は一度出掛けてみられたら如何でしょうかぁ。管理人は一見の価値があると思っております。


2枚目の写真は管理人が3年前に撮影した能護寺の紫陽花です


本日は、先月20日に開催致しました埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催の指導者講習会の模様を紹介致します。本日は鈴木華絵先生のボレーの講習内容をお伝え致します。

鈴木華絵先生のボレー指導シリーズのその1ではフォアハンドボレーの基本に関する講習内容を紹介しました。その2では構え方や足の運びなど基本動作について学びました。その3ではバックハンドボレーの講習内容について触れました。
今回のその4では、ラケットの面(縦面・横面)に関する指導内容を検証してみたいと思います。


ビデオ撮影は、「鴻巣かつーん」こと我らがKコーチです。短くコンパクトな動画ですが、鈴木華絵先生には、とても端的且つポイントを明快に説明して頂いております。それでは下記の動画をご覧になって下さい。

それでは鈴木華絵先生の講習内容を整理してみましょう。自分の身体の近くにきたボールのボレーはラケットを縦面とすること。②近くにきたボールに対して横面を使ってボレーしている子が散見される、③この様に身体の近くにきたボールに対して横面を使うとラケットの動きにロスを生じてしまう(時間的ロス、ラケットの軌道が回り道をしている)。④バックハンドボレーで言うところの縦面は少し斜め方向となる。バックハンドボレーもフォアハンドボレーも自分の身体から遠い位置でボールを捕らえる時のみ横面を使う様にすること

鈴木華絵先生の本当に解り易い講習内容でした。子供たちに丁寧にご説明頂いた鈴木華絵先生には感謝致しております。

ボレーは縦面を使うべきか? 或いは横面を使うべきか?
鈴木華絵先生の講習内容を踏襲して管理人なりに理解をすると答えは下記のとおりです。

1)縦面でボールを捕らえられる時は縦面を使う。
2)縦面でボールを捕らえることが出来ない時は横面を使う。

即ち、鈴木華絵先生が仰るとおり、身体に近いボールは縦面を使います。身体から遠いところへきたボールは横面を使う様に致します。一般に正面ボレーと称した練習では、極力、縦面を使う様にしましょう! ランニングボレー、即ち身体から遠いところへきたボールはフットワーク(脚力)を使って出来るだけボールに近づき縦面で、それでも間に合わなくて、極端な場合、飛びつく様タイミングであれば横面を使うことになるかと思います。皆様方、諸先輩各位にも賛否両論はあろうかと思いますが、鈴木華絵先生の講習内容を鑑みて管理人はこの様に再認識致しました。
但し、縦面ボレーだけではなく、当然のことながら横面でとるボレー練習も必用だと考えます。くどい様ですが、前衛のボレーは縦面でなければいけないと言っている訳ではありません。試合中に自分の身体の近くにきたボールは基本どおりに縦面で処理することが必用です。一方、試合の中で前衛は自分のテリトリー(守備範囲&攻撃範囲)を少しでも広げたいところですから、横面ボレーで勝負に行くこともあるでしょう。


下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月25日月曜日

近県合同強化交流大会に出場してまいりましたぁ

一昨日になりますが、群馬県高崎市の群馬総合運動場テニスコート(群馬県高崎市足門町 1449-1)にて開催されました近県合同強化交流大会に参加してまいりました。梅雨の合間に好天に恵まれまして良かったです。管理人は当団の松井玲奈ちゃん、南歩果ちゃんと共に埼玉県の女子チームに加わりベンチコーチを務めました。管理人も手足が真っ赤になるくらい、大分日焼けを致しました。
この大会は栃木県・茨城県・埼玉県・東京都・山梨県・群馬県の全国小学生選手権大会出場選手が集い、団体戦形式で総当たり戦が行われました。選手も皆んな良い経験をさせて頂いたと思っております。
主催・運営を担って頂きました石田和久様を始めと致しました群馬県ソフトテニス連盟小学生委員会の皆様方には深く感謝致しております。





下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月22日金曜日

逢野祐子選手(ヨネックス)のサーブの教え

今日の関東地方、ここ埼玉県鴻巣市は昨夜からの雨もあがり、午後は日差しがあって蒸し暑い環境でした。明日、群馬県高崎市で予定されています近県合同強化交流大会(栃木県・茨城県・埼玉県・東京都・山梨県・群馬県の全国小学生選手権大会出場選手が集います)も好天に恵まれることと思います。

本日はサーブのお話しを致します。サーブはテニスに於いて誰にも邪魔されずに最初に攻撃できる最大の武器です。だからサーブは絶対に得意になった方が良いと思います。サーブの練習は、一見、地味ですが自分のフォームを意識しながら、繰返し練習することが必要だと思います。

今日は5月20日に開催致しました埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催の指導者講習会の模様を紹介致します。後衛の逢野祐子先生(ヨネックス)にサーブの基本を講習して頂きました。


本日の動画の撮影は不肖管理人です。それでは早速ですが、その動画をご覧になって頂きましょうかぁ。

ここで逢野祐子先生の講習内容を整理してみましょう。冒頭、全員がイースタングリップでサーブを打つ様に指示がありました。1)先ずイースタングリップの持ち方はラケットを地面に置いて、時計まわりの方向に90°回転させた位置で上から握る様にすること(右利きの場合)。2)普段、ウェスタングリップでサーブをしている人は自分で思った方向よりも左側にボールが飛んでいく(この段階でイースタングリップを諦めないこと)、3)ウェスタングリップでサーブを打つ時は正面を向いて構えるが、イースタングリップのサーブは身体を横向き(右側を向く)にすること→この様に身体の向きを変えることによって、左方向へボールが飛ぶことを是正できる。4)トスを上手に挙げることによってサーブの確率が大幅に上げることが出来る、5)トスはボールを握ることなく(握ると余計な回転がかかってしまう)、掌に乗せてふわっとした感じで目の高さで放すこと、5)目の高さより低いところで放すとボールは前に、高いところで放すとボールを後ろへ行ってしまう。6)トスの練習は工夫すれば一人で何時でもできる(例えば地面にラケットを置き、そのラケットの面にボールが落ちる様なコントールを練習する)。7)トスは左肩の上に挙げる様に意識すること(右利きの場合)、8)イースタングリップでサーブをする場合、右腕とラケットは正面から見て「く」の字の形になる(下の写真を参照)。

9)インパクトの後に手首をかえすとボールにしっかりとした良い回転がかかる。10)ウェスタングリップの場合はこの手首の可動域が小さくなり不利である。11)ボールが挙がっている時は、右肘をしっかり上げて(下の写真を参照)、ラケットは背中と平行に立たせた状態とすること(ラケットのヘッドを下に向ける)。

12)トスを挙げたらば身体を沈める様にすること、13)そして下から上に向けて力を加える様にすること。14)左足の位置は一貫して動かさないこと(動かすと折角にもタメが出来ているのに力が分散して弱いサーブになってしまう、またフットフォールトの原因にもなり得る)。15)練習の時から試合を意識して、自分のリズムを作ること(例えばボールを突く、深呼吸をする等、イチロー選手は自分のリズムでバッターボックスに入っている)。16)ミスした時は(例えばネットをする)、何故ミスしたのか考えて修正していくこと。

逢野祐子先生、とても明解で、且つご丁寧な講習をありがとうございました。子供たちも皆んな、サーブに対する練習の取り組み方が変わってくるかと思います。
最後になりますが、お手本を示して頂きました逢野祐子先生のサーブをスライドショーで見てみましょう。

身体全体を柔らかく使い、そして身体のバネを効率良くインパクトの瞬間に集中させて強いサーブを打っているのが解るかと思います。そして前述の様に下から上に力を加える顕われとして、軽くジャンプしているのが確認出来るかと思います。
何よりも素晴らしいのは、逢野祐子先生は笑顔でサーブを打たれています。『必笑』の精神も学ばさせて頂きました。重ね重ねになりますが、逢野祐子先生、本当にありがとうございました。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月21日木曜日

第33回埼玉県スポーツ少年団《小学生》ソフトテニス北部地区交流大会について

今日は夏至です。北半球では1年間のうちで一番昼が長い日です。今朝の日の出は4時25分、日没は19時00分、明るい時間帯が随分と長くなりました。夏至とは、この日を過ぎると本格的な夏が始まると言う意味です。冬至にかぼちゃを食べる様に、この日も何かを食べる習慣がありますが、何を食べるかは地方によって異なります。例えば関西地方では、タコの八本足のように、稲が深く根を張ることを祈願してタコを食べる様です。
古来、天照大神(アマテラスオオミカミ)は太陽の化身と位置づけされていました。日本各地にある古代遺跡や書籍などから、その信仰を垣間見ることが出来ます。前述の如く、天照大神は、日神とも称されるように太陽そのものでもあります。天照大神を祭る伊勢に、力を一杯たくわえた天照大神が降臨する日なのです。夏至のこの瞬間は、まさに、伊勢という土地を象徴しています。夏至の日、太陽は夫婦岩の間から昇り、遥拝所の鳥居を潜って、輿玉神社から伊勢の神域へと導かれます。これは、天照大神の使いとして邇邇芸命が地上に降り立つ「天孫降臨」そのままの構図を描き出されていると言われております。
管理人は日本書紀や古事記などに記されている日本神話が大好きです。ギリシャ神話やローマ神話、北欧神話などにも大いに興味があります。多くの人間は神々を崇めることで、自らを浄化します。一般的な日本人は神社へお参りをしますね。全国に神社は約8万社(81,166社)ありますが、信仰の対象は記紀神話などに登場する万物創造に関わる神々の他、食物に関する神、七福神など中国・インド系の神、あるいは死後に祭られた人(日光東照宮の徳川家康氏、明治神宮の明治天皇、太宰府天満宮の菅原道真氏、神田明神の平将門氏)と多種多様であります。
一般に神社に参拝すると清々しい気持ちになります。自らの心を清めること、これは今の現代社会に生きる人間にとって、不可欠な要素ではないかと思います。皆が邪鬼に犯されることなく、心を清らかにしていけば、世の中は平和になります。夏至の日の今日、管理人も今一度、自分の心を浄化させたいと思います。


前段が長くなってしまいましてすいません。本題ですが、埼玉県スポーツ少年団創立50周年記念 第33回埼玉県スポーツ少年団《小学生》ソフトテニス北部地区交流大会を下記のとおり開催する計画です。
【日時】;平成24年7月1日(日) 7:30~18:00 予備日:7月21日(土)
【場所】;東松山国体コート(高学年男女)、中原コート(低学年男女)
【受付】;7時40分
【監督会議】;8時00分
【開会式】8時15分
【試合開始】8時30分~

※駐車場の開門は7時00分です。


今朝ほど、東松山ジュニアテニススポーツ少年団 代表の生方淳一さん(埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会副委員長)の発信で、当該大会に関します案内文書が県北各団へ配信されました。鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページの緊急連絡のページに、この案内文書をPdfファイルとして掲げましたので、関係者の方は確認する様にして下さい。

この北部地区交流大会及び同日に開催されます南部地区交流大会を勝ち進んだ選手は、第33回埼玉県スポーツ少年団小学生ソフトテニス大会(中央大会):8月25日に進出致します。北部地区交流大会への参加申し込み状況は下記のとおりです。

 また、同日7月1日に開催されます南部地区交流大会の参加申込み状況は、下記のとおりと報告を受けております。

埼玉県内の各団の子供たちが、モチベーションを高く持ってこの大会へ臨めれば良いと思っております。管理人は子供たちの元気一杯な熱戦を期待しております。そしてこの大会当日が絶好のテニス日和となる様に心から祈念致しております。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月19日火曜日

大切なのはマナーです。。。

日本列島に台風4号が近づいております。ここ関東地方埼玉県鴻巣市でも断続的に雨が降っておいおります。今夜から明日の朝までが強い風雨のピークになる様です。皆様方も充分な備えをする様になされて下さい。

本日は大変に嬉しいことがありました。本ブログは、「にほんブログ村の人気ランキング」に登録しております。ソフトテニス部門の人気ランキングは皆様方の暖かい声援のおかげでトップを続けておりましたが、本日、更にその上位概念でありますテニス総合部門のランキングが何と1位に浮上致しました(下記のバナーをクリックするかこのブログのページ右上の方にある「テニスグログ」のバナーをクリックすると現状を見ることが出来ます)。

にほんブログ村 テニスブログへ
ブログを始めて以来、今書いているこのブログ記事が258件めになりますが、こんなに驚異的に嬉しいのは始めてです。これも偏に皆様方読者の方々のお陰と感謝の気持ちで一杯です。管理人は皆様方に励まされて生きております。本当にありがとうございます。管理人はこれからも精進を続けていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

さて本題です。今日はテニスに於いて・・・、と言うよりは全て種目のスポーツで大切な『マナー』のお話しを致しましょう。先ずは下記の動画をご覧になって下さいね。


これは、イギリスのロンドン市で開催されました男子テニスのエイゴン選手権の決勝戦の模様です。一昨日、17日の映像です。第6シードのマリン・チリッチ選手(クロアチア)とのダビッド・ナルバンディアン選手(アルゼンチン)の対戦でした。
この試合中、前代未聞の失格劇が起こり、ナルバンディアン選手は失格になりました。そしてチリッチ選手が通算7勝目となる今季ツアー初勝利を挙げました。
問題は第2セットの途中に起こりました。第7ゲームでブレークされたナルバンディアン選手は、怒りに任せて線審の前に立てられたナイキの看板を右足で蹴り上げたのです。すると、破壊された看板がそのまま線審の左脛を直撃。線審は左足に怪我を負ったのです。
これは完全にナルバンディアン選手のマナー違反、失格になって当然だと思います。ナルバンディアン選手も審判に危害を加え様とした訳ではないのでしょうが、看板を蹴った時点でマナー違反なのです。審判に怪我をさせてしまったことも悪いですが、その前の行動に問題があるのです。
どんなに著名な選手でも、試合中に自分自身の心をコントロールすることが出来ない選手は一流とは言えません。

マナー(Manner)とは? 大辞泉によると『態度、礼儀、礼儀作法』と書かれております。礼儀や礼儀作法は学習すれば簡単に会得出来る様になりますが、一番、大切なマナーは「態度」なのです。マナーとは「他者を気遣う」という気持ちの現れであり、相手を不快にさせないよう個人個人が考えを巡らして行動すべき物なのです。
当然ですが、試合中に不貞腐れた態度をとる人はマナー違反です(相手や自分のパートナーに不快な思いをさせています)。自分のパートナーに対して思いやりある行動がとれない人もマナー違反です。ラケットやボールなどの道具、前述のナルバンディアン選手の様に壁やネット、ポール、審判台などの施設にあたるのも無論、マナー違反です。

鴻巣パンジーテニススポーツ少年団(http://konosupansy.omegumi.com/)は、マナー正しい行動を徹底することを重要課題と考えております。上記の様な「態度」は勿論ですが挨拶や返事などの礼儀も子供たちには学び取って欲しいと思っております。マナーを守れない子供たちのことは、諌めます(場合によっては厳しく叱ります)。


ヨネックスの逢野祐子選手のもっとうは『明るく ひたすら ひたむきに』、これはとても大切な事です。そしてどんな苦しい場面でも“笑顔”のテニス!、逢野祐子選手のサインには『必笑』と書かれておりますね。これは素晴らしいマナーです。笑顔は何人にも心地よい印象を与えます。『他者を気遣うこと』に『必笑』は絶大なる効果を発揮します。

最後になりますが、我々大人も子供たちの前ではマナー違反は厳禁です。管理人も心を荒らげることがありますが・・・、反省の毎日なのです。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

平成24年度(第1回)埼玉県スポーツ少年団種目別代表者会議に出席してまいりましたぁ

管理人は埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会の委員長の責務を担っております。昨日、財団法人埼玉県体育協会が設置されております上尾市のスポーツ総合センターに於いて開催されました「平成24年度(第1回)埼玉県スポーツ少年団種目別代表者会議に出席してまいりました。我が盟友事務局長の佐々木さとるちゃんと一緒に同行致しました。
皆様方ご存知のとおり、埼玉県スポーツ少年団は創立50周年を迎えました。今年度の交流大会には冠名として、「埼玉県スポーツ少年団創立50周年記念〇〇〇交流大会」と銘打つことになっております。下記は創立50周年を記念したロゴになります。


そして、下記のステッカーが配布されております。このアニメは何処かで見たことがありませんか?これは、TBS系列で放送されましたテレビアニメ、「まんが日本昔ばなし」の作画と同じ方が担当されております。

さて、昨日の会議で特筆すべき事項をこの場を借りて報告致します。

①先ず気になる埼玉県からの補助金ですが、総額は昨年度と同等になります。私たちソフトテニス部会は、昨年度¥987,000の補助金を頂いておりますが、今年度もほぼ変わらぬ額面の補助金を頂けるかと思います。補助金は子供たちの育成のために効率良く無駄なく使いたいと考えております。また県内の各団が一層協力し合える環境作り、一致団結した組織運営が営める様にしたいと思っております。
②種目別運営費の経理基準について説明を受けました、要は支出の部の費目のルール化です。前述の補助金を有効に使うためにも明朗な会計処理が必用であると思います。今後、旅費に関しましては実費支給(鉄道を使用)になりますので注意が必用です。
③野球部会より、認定員の再研修についてカリキュラムに則た実施を呼びかけられました。
④複合部会より、訴訟が起きている旨、報告がありました。具体的には大会の会場(河川敷)で駐車中の車の間から飛び出した子どもと自転車の接触事故に起因しております。自転車の方が転倒した脳震盪と外傷を負いまして、大会主催者側(複合部会)を訴えているとのこと、昨日より裁判が始まっているとのことです。その場所に車を駐車させた責任が問われていることになります。大会を主催すると言うことは、いろいろなリスクを抱えることになります。所謂、危機管理は絶対に必用なのです。嘗て1996年に起きた高校サッカー試合中の落雷事故で、重い障害を負った男性への賠償金が支払えなくなっていた大阪府高槻市体育協会は、自己破産を申請しております。何が起こるか解らない世の中です。安全第一とした細心の注意と普段からの備えが必用だと考えております。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月18日月曜日

鈴木華絵選手(ヨネックス)のボレーの教え(その3)

今日の関東平野、ここ埼玉県鴻巣市は昨日に引き続いて初夏を思わせる様な暑さです。明日からはまた梅雨空に戻る様ですが、本格的な夏が近づきてきています。

本日は、先月20日に開催致しました埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催の指導者講習会の模様を紹介致します。本日は鈴木華絵先生のバックハンドボレーの講習内容をお伝え致します。

今回のビデオ撮影も我らがKコーチです。それでは早速ですが動画をご覧になって頂きましょう。

鈴木華絵先生が挙げられた留意点を整理してみます。①先ず構えの姿勢からラケットのヘッドを後ろに引き過ぎないこと(脇が甘くなり、その間をボールが通過してしまうことがある)、②ヘッドを寝かせなこと(ヘッドを上に向けたままラケットを持っていくこと)、③ボールが遠い時は横面を使うこと(出来るだけボールに近づき縦面に近い状態でインパクト出来ると良い。
動画をご覧になってお解りの様にフォアハンドボレーと同様に横を向いてボレーすることも大切な事項の様です。動画の最後に「おまけ」として鈴木華絵先生のボックハンドボレー及びフォアハンドボレーをスローモーションで載せました。足の運び方とインパクトのタイミングがとても参考になるかと思いますので、じっくり見て下さい。

本日これから、管理人は埼玉県スポーツ少年団の種目別代表者会議出席のため、財団法人埼玉県体育協会(スポーツ総合センター(埼玉県上尾市))へ出掛けてまいります。我が盟友であるソフトテニス部会事務局長の佐々木さとるちゃんと一緒なので帰りに一献してまいります。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月17日日曜日

神奈川県代表選手団との強化練習試合を実施致しましたぁ

昨日6月16日、鴻巣上谷総合公園テニスコートに於いて、埼玉県代表選手と神奈川県代表選手の強化練習試合を実施致しました。本来は、埼玉県内高低学年男女ベスト8の県内の強化練習試合も併行して実施する予定でおりましたが、選手の子供たちが集合した9時頃には雨脚が相当強く、県内の対戦は断念致しまして、男女ベスト4に就きまして神奈川県選手ベスト4との強化練習試合のみ実施致しました。午前中は雨脚も強く、子供たちも大変でしたが、午後には小止みとなり沢山の試合を行うことが出来ました(男子26試合、女子26試合、合計52試合)。これも関係各位のご協力の賜物と感謝致しております。子供たちも皆んな、雨にも負けず、元気いっぱいのプレーが出来ましたことを喜ばしく思っております。
下記の写真は、この強化練習試合に参加した神奈川県選手団と埼玉県選手団の記念撮影です。


管理人は、今日の午前中は埼玉県代表女子チームの強化練習会を行います(鴻巣あかぎ公園テニスコート)。午後は埼玉県スポーツ少年団小学生ソフトテニス北部地区交流大会の組合せ会議に出席致します(小川町総合運動場)。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月15日金曜日

逢野祐子選手(ヨネックス)のフットワーク(サイドステップ)の教え(その3)

今日の関東地方、ここ埼玉県鴻巣市は穏やかに晴れ上がり、過ごし易い気候となっております。明日は埼玉県勢高低学年男女ベスト8の強化練習試合(高学年ベスト4は神奈川県選手団との強化練習試合)の予定としております。会場の鴻巣市上谷総合公園はオムニコート6面展開の計画としております。今日の様な天候に恵まれれば良いのですが・・・。気象庁は、ネガティブな予報を出しておりますが、こればかりは未だ解りません。対戦表、進行表、ジャッジペーパー等々の準備はきちんと終わらせておきます。尚、明日の天候判断(決行か否かの判断)は4時30分過ぎには決めて、5時には連絡体制に入れる様に致します。

本日は、昨日に引き続き5月20日に開催致しました埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催の指導者講習会の模様を紹介致します。


本日は逢野祐子先生のサイドステップを使ったフットワークの教え(その3)を見て頂きましょう。その1ではサイドステップを挟んでフォアハンドとバックハンドの交互打ちの練習内容でした。前回のその2では今回は障害物(カゴ)の回りをサイドステップで1周してストロークを打つ練習方法でした。今回の動画は講義が主体で、サイドステップの重要性、意義、利点などの解説を賜りました。それでは早速にも動画をご覧になって頂きましょうかぁ。


前回及び前々回にご紹介しましたフットワーク(サイドステップ)の練習を経た後、逢野祐子先生にご講義、解説を頂きました。ここで、逢野祐子先生の講義内容を整理してみましょう。①ボールを動いて打った後早く戻ってくる、次の準備を素早くすることに重点をおくと、フットワークはとても大切な要素である。②サイドステップを使うと直ぐに軸足(フォアハンドの場合、右利きの右足)をきっちりと作れる。クロスに入って左足を踏み込み過ぎてボールに合わせられない等の事象が解決される(左足の踏み込みに自由度がある)。③打った後、軸足で地面を蹴って早くポジションに戻れる(0.数秒の違いかも知れないが確実に早い)。
逢野祐子先生のお話しは、とても明快で解りやすい解説であったと思います。


このサイドステップに関します解説の後に、子供たちの練習態度に対して厳しい注意を受けました。尤もな喚起であったと思います。逢野祐子先生曰く、「しんどい時にしんどい顔をする、つまらない時につまらない顔をする、これは誰でも出来ることである。そんな時にでも黙々と練習する子、一生懸命やる子は試合に勝てる様になる」。逢野祐子先生のブログにも書かれておりますが、『明るく ひたすら ひたむきに』、これはとても大切な事です。そしてどんな苦しい場面でも“笑顔”のテニス!、逢野祐子先生のサインには『必笑』と書かれておりますね。



下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年6月14日木曜日

鈴木華絵選手(ヨネックス)のボレーの教え(その2)

こんばんはぁ、お疲れ様でございます。今日は梅雨時にも拘わらず関東地方では晴れ間も観えましたが、気温はそれほど上がらず管理人は長袖のワイシャツで過ごしました。元来、管理人は暑がりで汗っかきな体質です。ただこれも日本の四季の仕来たり、管理人は暑い夏も大好きなのです。

今日は先月20日に開催致しました埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催の指導者講習会の模様を紹介致します。本日は鈴木華絵先生のフォアハンドボレーの講習、第2弾です。本シリーズその1の掲載と前後しますが、構え方や足の運びなど基本動作について学びました。

今回のビデオ撮影は我らがKコーチです。早速ですが講習内容の動画を下記に掲げますので、どうぞご覧になって下さい。

それでは例によって鈴木華絵先生の講習内容を整理してみましょう。1)ボレーとストロークの待球姿勢(Power position)は全く異なる、2)ボレーの待球姿勢は大きく構えること(自分を大きく見せること)、3)但し度が過ぎてラケットを上に挙げ過ぎてはダメ、4)肩幅に足のスタンスをとること、5)両膝は曲げると言うよりは緩める感じ、いつでも軽くジャンプ出来る状態とすること、6)特に女子は膝が内側に入らない様にすること、7)つま先と膝が常に同じ方向を向く様にすること、8)ラケットは下げないこと、フォアやバックハンドに偏らずに顔の前、真ん中に位置して構えること、9)両脇は生卵を挟むイメージで柔らかく(卵を割らない)、且つ緩めすぎない(卵を落とさない)様にすること、10)肘は身体の前におくこと、決して顔の後ろや横に引かないこと、11)身体から前方(遠いところ)でインパクトすること(近いとボールに押されてしまう)、12)構えの状態では右手の力を抜いておくこと、2本の指(中指と親指)でラケットを持つイメージで左手で支えること、13)①右足(軸足)を進行方向へ向ける、14)②次いで左の肩を相手に向ける様に横をむく(この時にラケットを同じタイミングで小さく引くこと)、15)③左手を離して右手に力を加えて(ラケットをしっかり握って)インパクトすること。16)④その後に左足を送り足で出すこと。17)①→②→③→④の流れの中で、②のタイミングを長くとること。
鈴木華絵先生の講習は非常に覇気がありました。流暢なご説明で解り易かったと思います。前衛の構えからの動き、基本動作です。これを理解してこそ先があるのです。向上心がある子供たちにとっては、とても良い講習内容でした。




下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ