ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2012年10月31日水曜日

平成24年度さいたま市ジュニアソフトテニス研修大会について(その2)

皆様方、こんばんはぁ、お疲れ様でございます。

明日からは11月、秋も深まり朝晩は肌寒く感じる様になりました。拙宅では昨晩、冬の風物詩とも言うべきホットカーペットを出してきました。今年の夏はあんなに猛暑が続いた訳ですが、季節の流れはは着々と進んでいる様です。

本日、10月31日は皆様方もご存知のとおりハロウィンです。

ハロウィン(Halloween, Hallowe'en)は、ヨーロッパを起源とする民俗行事で、毎年10月31日の晩に行われます。西ヨーロッパ古代のペイガニズムにもとづく死者の祭りおよび収穫祭、とりわけケルト人の行うサウィン祭に由来するとされております。由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で盛大に行われ、今日イメージするハロウィンの習俗は19世紀後半以降、アメリカの非宗教的大衆文化として広まったものです。

ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていました。これに因み、31日の夜、カボチャ(本来はカブ。スコットランドではカブの一種の「スィード (swede) 」を用いています。)をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャックランタン (Jack-o'-lantern) 」を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. ご馳走をくれないと悪戯するよ)」と唱えます。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりします。お菓子がもらえなかった場合は報復の悪戯をしてもよいことになっています。現代では主にアイルランド、イギリス、アメリカ、カナダ、プエルトリコ、ニュージーランド、そしてオーストラリアの一部に広まっています。これらの国ではハロウィンが盛大に開かれるますが、プロテスタント信徒が多いせいもあって、その翌日にあたる諸聖人の日には、通常これといった行事は催されておりません。一方、ドイツと日本においてはアメリカの大衆文化として一部受容されております。

古代ケルトのドルイドの信仰では、新年の始まりは冬の季節の始まりである11月1日のサウィン祭でありました。ちょうど短い日が新しい年の始まりを示していた様に、日没は新しい日の始まりを意味していました。従いまして、この収穫祭は毎年現在の暦で言えば10月31日の夜に始まりました。アイルランドと英国のドルイド祭司たちは、火をつけ、作物と動物の犠牲を捧げました。また、ドルイド祭司たちが火のまわりで踊るとともに、太陽の季節が過ぎ去り、暗闇の季節が始まりました。

「トリック・オア・トリート (Trick or Treat) 」の習慣は、クリスマスの時期の酒宴(古い英語で wassailing と呼ばれる)の習慣に似た、soulingと呼ばれるヨーロッパの習慣から発展したと思われます。11月2日の死者の日(万霊節)に、キリスト教徒は「魂のケーキ (soul cake) 」を乞いながら、村から村へと歩きました。物乞いをするときには、亡くなった親類の霊魂の天国への道を助けるためのお祈りをすると約束しました。魂のケーキの分配は、サウィン祭のとき徘徊する幽霊に食べ物とワインを残す古代の風習に代わるものとして、キリスト教会によって奨励されました。


ジャックランタン(Jack-o'-Lantern, ジャック・オ・ランターン)お化けカボチャ、カボチャちょうちん)は、オレンジ色のカボチャをくりぬき、刻み目を入れ、内側からろうそくで照らしたもので、最もハロウィンらしいシンボルであります。ハロウィンを祝う家庭では、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置きます。これは「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」を象徴したものなのです。

ハロウィンで仮装されるものには、幽霊、魔女、コウモリ、黒猫、ゴブリン、バンシー、ゾンビ、魔神、などの民間で伝承されるものや、ドラキュラやフランケンシュタインのような文学作品に登場する怪物が含まれます。ハロウィン前後の時期には、これらのシンボルで家を飾りつけるのです。

日本では宗教的背景の上でハロウィンを開催している例は多くはなく、クリスマス等と同じくあくまでイベントとして楽しむもので、娯楽化、商業化されたものですね。ハロウィンのパレードとしてはJR川崎駅前の「カワサキ・ハロウィン・パレード」が知られております。このパレードでは約3000人による仮装パレードで約10万人の人出を数えております(2012年で16回目)。東京ディズニーランドでも1999年まで関連の催しは特になかったのですが・・・、しかし、2000年に入ってから次第に秋のイベントして恒例化し、今では9月初旬から始まる大きなイベントとなっています。欧米系島民が多数在住する東京都小笠原村父島では、島民の秋のイベントとして定着しており、幼年の子どもたちの大多数が参加するほどの盛況ぶりを見せている様です。日本の欧米化は少なからずも進行しております。皆様方も今宵は仮装してみませんか?


以前のブログにてお知らせしたとおり、11月4日(日)に平成24年度さいたま市ジュニアソフトテニス研修大会が開催されます。駐車場、朝の練習コートなどの連絡事項を鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページの緊急連絡のページに掲載致しましたので、関係者の方は参照されて下さい。概要は下記の画像のとおりです(クリックすると大きくなって見易くなります)。





さいたま市スポーツ少年団ソフトテニス部会の関係者の皆様方には大会ご準備にご尽力を賜っておりますことに感謝致しております。大会当日も何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。
11月4日が秋晴れに恵まれますことを祈念致しております。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年10月30日火曜日

第2回おおたスポーツアカデミージュニアソフトテニスクラブ杯について(その2)

皆様方、こんばんはぁ、お疲れ様です。

先週末より、新OS「Windows 8」の一般販売が始まりました。皆様方もご存知のとおり、Windows 8(ウィンドウズ エイト)はWindows 7の後継として開発されたパソコン及びタブレット端末用オペレーティングシステム (OS) です。開発コードネームは「8」で、そこから変更されることはなく、そのまま正式名称となりました。製品名の中の 8 はWindows 7同様で、Windows 1.0 / Windows 2.0 / Windows 3.x(及び Windows NT 3.1)/ 4.x(Windows 95、Windows 98、Windows Me、及びWindows NT 4.0)/ 5.x(Windows 2000,Windows XP) / 6.0 (Windows Vista) / 6.1 (Windows 7) に続く8 番目のクライアント向けのメジャー リリースであることに由来しています。



Windows 8の最大の特徴は、タイル状のデザインを採用し、タブレット端末風のアプリが使えるモードを新たに用意したことでしょう。パッケージ製品は上位エディション「Windows 8 Pro」のアップグレード版だけの発売で、日本マイクロソフトの直販価格では6080円です。自作パソコン向けの新規インストール版は、同社や量販店のサポートが受けられないDSP版として販売されております。また同日にメーカー各社からも、タッチパネルを備えたノート型やタブレット型など、Windows 8をプリインストールしたパソコンが一斉に発売されました。

ところで、むか~し、昔、管理人が個人用に初めて購入したパソコンは下記の写真のとおり、NECのPC-9800シリーズ、1990年6月に発売されたPC-9801SXです。大分、埃を被っておりましたが、電源はまだ入ると思います。




白黒の液晶を懐かしく思います。PC-9800シリーズは、高速化のために16ビットマイクロプロセッサを採用した当時としては画期的なものでした。マイクロソフトのMicrosoft BASICをベースにした時代の終盤から、MS-DOS時代を経て、Microsoft Windowsの本格的な普及期まで約15年間(初代「PC-9801」発売の1982年から、後継アーキテクチャのPC98-NXシリーズが発売される1997年頃まで)にわたって、NECのパソコンの主力商品として製造販売が続けられ、全盛期には日本国内における市場占有率90%以上を獲得しておりました。MS-DOSは、パーソナルコンピュータ向けの16ビットのディスク・オペレーティング・システム(DOS)で、その名前の通り、主にディスクの管理を行うシングルタスクのオペレーティングシステム(OS)でした。その中でも我々日本の一般人が愛用していたDOS/V(ドスブイ)は、1990年に日本アイ・ビー・エムが発表したパーソナルコンピュータ用のオペレーティングシステムです。PC/AT互換機上で稼働し、専用のハードウェアを必要とせずに、ソフトウェアだけで日本語表示を可能にしました。1991年にはマイクロソフトの日本法人なども発表し、日本でPC/AT互換機が一般に普及する切っ掛けとなりました。転じて、日本語ではPC/AT互換機のことを指して「DOS/V」と呼ぶこともある様です。

管理人がMicrosoft Windowsに出会ったのは、Windows 95の時代です。DOS/Vを泣く泣く卒業して、自宅のパソコンとして歴代の長い期間用していたOSはWindows 98とWindows XP、そして今のWindows 7に至っております。管理人は既に初老の域に達しておりますが、パソコンは好きですし、今の若い人たちに負けない様に、技術習得もしていきたいと思っております。機械音痴にはなりたくないのが本音なんです。

さて、標題の第2回おおたスポーツアカデミージュニアソフトテニスクラブ杯について、種々連絡を受けましたので、鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページの緊急連絡のページに掲載しておりますので、関係者の方は参照して下さい(本ブログへの掲載が遅くなりましてすいません)。尚、練習コートは下記のとおり指定されております。
鴻巣パンジーテニススポーツ少年団は7:20~7:40、第1コートで練習になります。

大会当日(11月3日)が晴天に恵まれますことを切に願っております。「おおたスポーツアカデミージュニアソフトテニスクラブ」、「太田庭球クラブ」の皆様方には大変に世話になりますが、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。


下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年10月22日月曜日

埼玉県ジュニア(団体)研修大会で入賞しましたぁ

皆様方、お疲れ様でございます。

ブログ投稿が滞りまして申し訳ありません。管理人は公私共々多忙にて時間的な余裕がなかったです。

一昨日及び昨日、標題の埼玉県ジュニア(団体戦)研修大会が開催されました。鴻巣パンジーからは、高学年男子Aチーム、高学年男子Bチーム、高学年女子Aチーム、高学年女子Bチーム、低学年男子チーム及び低学年女子チームが参加致しました。各チームの戦績は下記のとおりです。

【高学年男子A】
〇予選リーグ
鴻巣A 3-0 皆野
鴻巣A 3-0 岩槻
※予選リーグ1位
〇決勝トーナメント1回戦
※シードにつき対戦なし
〇準々決勝戦
鴻巣A 2-0 小川
〇準決勝戦
鴻巣A 2-1 杉戸
〇決勝戦
鴻巣A 0-2 芝SC
※見事、準優勝の成績でした。

【高学年男子B】
〇予選リーグ
鴻巣B 0-2 わかくさ
鴻巣B 3-0 杉戸B
※予選リーグ2位

【高学年女子A】
〇予選リーグ
鴻巣A 3-0 芝SCB
鴻巣A 3-0 西上尾第二
予選リーグ1位
〇決勝トーナメント1回戦
※シードにつき対戦なし
〇準々決勝戦
鴻巣A 2-0 東松山A
〇準決勝戦
鴻巣A 1-2 わかくさB
※見事、第3位の成績でした。

【高学年女子B】
〇予選リーグ
鴻巣B 0-3 大宮A
鴻巣B 1-2 飯能A
※予選リーグ3位

【低学年男子】
〇予選リーグ
鴻巣 2-1 岩槻
鴻巣 0-3 芝SC
※予選リーグ2位

【低学年女子】
〇予選リーグ
鴻巣 3-0 春日部
鴻巣 2-1 坂戸
※予選リーグ1位
〇決勝トーナメント1回戦
※シードにつき対戦なし
〇準々決勝戦
鴻巣 0-2 北坂戸A
※見事、ベスト8の成績でした。

勝っても負けても、皆んな元気一杯のプレーが出来ました。
初めてくまがやドームの県大会へ出場した団員も居ましたが、皆んな良い経験が出来たものと思っております。

大会の入賞チームは下記のとおりでした。

【高学年男子の部】
優勝 芝SC
準優勝 鴻巣A
第3位 わかくさ
第3位 杉戸

【高学年女子の部】
優勝 わかくさA
準優勝 わかくさB
第3位 深谷A
第3位 鴻巣A

【低学年男子の部】
優勝 桶川
準優勝 栗橋
第3位 浦和むつみ
第3位 西スポ

【低学年女子の部】
優勝 北坂戸
準優勝 杉戸A
第3位 飯能A
第3位 鳩ヶ谷

全対戦結果は、埼玉県小学生ソフトテニス連盟のホームページ若しくはそこにリンク致しました鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページを参照して下さい。











今後も皆んなで一致団結した気持ちで頑張っていきましょうね。負けたことを糧にしてステップアップしていくことが大切です。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年10月16日火曜日

平成24年度第4回秩父小学生交流練習会に参加しましたぁ(その2)

皆様方、こんばんはぁ、お疲れ様でございます。

今日の埼玉県鴻巣市は爽やかな秋晴れ、そして関東近郊の山々では紅葉の便りが聞かれる様になりました。紅葉前線の南下は例年より1週間程度遅れているでしょうかぁ。下記の写真は、一昨日、秩父ミューズパークに於いて管理人が撮影しました。緑色の葉が黄色に変化し始めています。日に映えて美しいですね。


日本では、紅葉の季節になると紅葉を見物する行楽、所謂、紅葉狩り(もみじがり)に出かける人が多いです。管理人も子供の頃、親に連れられて日光などの観光地へ紅葉狩りへ行きました。紅葉をめでる習慣は平安の頃の風流から始まったとされ、特に京都市内では多くの落葉樹が植樹されています。紅葉や黄葉が色づき始めるのに、日最低気温8℃以下(広葉樹)が必要です。更に5℃以下になると一気に進むとされております。美しい紅葉の条件には、①昼夜の気温の差が大きいこと、②平地より斜面が良い、③空気が汚れていないこと、④適度な水分など光合成が行いやすい条件が必要です。紅葉の名所には上記の条件をよく満たす高原、渓谷、標高が高い湖沼・滝周辺にみられます。


紅葉のメカニズムを化学的に考察してみます。普段、葉が緑色に見えるのはクロロフィルが含まれるからですが、寒くなり日照時間が短くなるとクロロフィルが分解されます。また、葉柄の付け根に離層という特殊な水分を通しにくい組織ができて、葉で作られた水溶性のブドウ糖や蔗糖などの糖類やアミノ酸類が葉に蓄積し、その糖から光合成を利用して新たな色素が作られたりします。その過程で葉の色が赤色や黄色に変化し、紅葉が起こる訳です。紅葉の原理は・・・、赤色は色素「アントシアン」に由来しています。アントシアンは春から夏にかけての葉には存在せずに、秋に葉に蓄積したブドウ糖や蔗糖と、紫外線の影響で発生します。一方、黄葉の原理は・・・、黄色は色素「カロテノイド」によるものです。カロテノイド色素系のキサントフィル類は若葉の頃から葉に含まれますが、春から夏にかけては葉緑素の影響により視認はできないです。秋に葉の葉緑素が分解することにより、目につく様になります。尚、キサントフィルも光合成によってできた糖から出発し、多くの化学変化を経てできたものであります。

下記の写真の様にライトアップされた紅葉は見事です。日本の美、情緒を感じますね。管理人も秋を満喫しに出掛けてみたいです。



さて、昨日のブログに於いて観戦記を報告しました平成24年度第4回秩父小学生交流練習会の対戦結果を秩父ジュニアSTCスポーツ少年団の林昭弘様より送って頂きました。Pdfファイルとして、鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページの大会の記録(平成24年度)に掲げましたので、関係者の方は参照する様にして下さい。

また、当該対戦結果と共に、下記のとおり、ご丁寧な書簡も頂戴致しております(クリックすると幾らか大きくなって見易くなります)。
秩父ジュニアSTCスポーツ少年団、皆野ソフトテニススポーツ少年団及び横瀬ソフトテニススポーツ少年団の皆様方に於かれましては、至れり尽せりのご準備と当日の卒ない運営、またご丁寧な書簡まで頂戴しまして、恐縮致しております。来年度の練習会も楽しみにしております。本当にありがとうございました。心より感謝致しております。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2012年10月15日月曜日

平成24年度第4回秩父小学生交流練習会に参加しましたぁ

皆様方、お疲れ様でございます。

ここのところ天候が安定していて秋らしい爽やかな日々が続いております。
昨日、地元鴻巣市では『鴻巣おおとり祭り』が開催されました。中山道を、国内最長級 約3kmにわたって歩行者天国とした祭りです。「鴻巣」の名称の由来とも言われている「こうのとり伝説」をテーマとしたパレードや、民謡流しが行われました。また、屋台おはやし共演や街頭パフォーマンスなども楽しめたと思います。


 
 
「こうのとり伝説」は、鴻巣市にお住まいの方はご存知でしょうかぁ。ちょっと復習してみましょうね。
 
 
昔々、鴻巣の宮地に小字本宮というところがあり、
そこに小さな祠が祀られていた。
そのそばに天をも突かんばかりに繁った一本の大きな樹が立っていた。
毎日のお供えを少しでも怠ると必ず祟りがあって、
村人たちは苦しい生活の中からたくさんのお供えを欠かさなかった。
そして村人たちはこれを”樹の神”と呼んで畏れるようになった。
 
 
あるとき、隣村の男によって祠が汚される事件が起こった。
樹の神の祟りか、それから村を猛烈な日照りが襲った。
そんな日照りの中、どこからか一羽のコウノトリが飛んできて
”樹の神”の樹のてっぺんに巣を作り卵を生んだ。
 

ところがそこに一匹の大蛇が現れて、卵を飲み込もうと巣に迫った。
怒ったコウノトリは大蛇と木の上で渡り合った。
大蛇の頭をくちばしで突き刺すと大蛇は悲鳴を上げて不思議な光を放ちながら消えてしまった。
こうして大蛇を退治したコウノトリは無事に卵を守った。
 

するとそれまでの日照りが嘘のように突然雨が降り出した。
それ以来、樹の神が村人たちに祟りを起こすことがなくなった。
村人たちはコウノトリに感謝して新しい祠を祀り、ここを鴻の宮(現
在の鴻神社)と呼ぶようになり、地名も鴻巣と呼ばれるようになった。
 
鴻神社は、鴻巣宿の中心にあった氷川社、熊野社、雷電社を明治6年(1873年)に合祀し鴻三社と号したのが始まりであります。その後、明治35年(1902年)に、日枝社、東照宮、大花稲荷社、八幡社を合祀して、社号を現在の鴻神社と改めました。当初は市内宮地5丁目にありましたが、後に現在地に移転しましたた。尚、旧社地には現在も八幡、稲荷、氷川の三社の祠が残されております。
大本となった三社のうち
  • 氷川社は鴻ノ宮氷川大明神または端ノ宮(はじのみや)と言い鴻巣郷総鎮守として広く崇敬を集めた古社であります。また「こうのとり伝説」の由来となっている社でもあるのです。
  • 熊野社は古くは熊野権現と号した古社ですが創建は不明です。近隣の豪族の深井対馬守景吉が永禄4年(1561年)に紀州熊野社を参詣して、その社地の霊土と御神燈を持ち帰り、鴻巣宿の熊野社の社殿の下に霊土を埋めたと伝えられております。
  • 雷電社は現在の鴻神社の場所にあり、竹林が多い事から「竹の森雷電社」とも呼ばれていました。

 
管理人は順風満帆とは全く程遠い苦しい人生を送ってきましたこともあって、鴻神社へは、仕事帰りの毎晩にお参りにいっておりました。
 
さて、昨日は標題の平成24年度第4回秩父小学生交流練習会(秩父ミューズパーク)へ参加してきました。鴻巣パンジーからは18名の子供たちが参加しました。技術レベルに応じたクラス分けされたグループでの練習試合ですので、モチベーションを維持して臨むことが出来ます。北部地区の各団揃っての交流練習試合で意義深いものがあります。爽やかな秋晴れ、所謂テニス日和の中、子供たちも非常に楽しむことができたものと確信しております。以下は管理人が撮ったスナップ写真の一部です。皆んな一生懸命に頑張っておりました。
余談ですが、秩父ミューズパークの銀杏など木々が色づき始めておりました。秋たけなわ、スポーツの秋ですね!!!
 


























 
 林昭弘様を始めと致しました秩父ジュニアSTCスポーツ少年団様、皆野ソフトテニススポーツ少年団様、横瀬ソフトテニススポーツ少年団様の皆々様方には心より感謝致しております。そして、今後とも埼玉県北部地区の団結力が益々培われていくことを切に願っております。
 
下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ