ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2016年1月26日火曜日

近隣ジュニア講習会に参加しましたぁ(その2)

 こんばんはぁ、毎々お疲れ様でございます。
 管理人は今月より新しい職に就いて働き始めました。
 とたんに忙しくなり自分の自由時間がなくなりましたが、このブログは細々でも続けていきたいと願っています。

 大野美紗子先生(元ナガセケンコー監督)、森田奈緒選手及び山下ひかる選手(ヨネックス)、中川瑞貴選手及び唐口みのり選手(ナガセケンコー)を迎えた当地鴻巣市上谷総合公園にて開催された標記講習会の報告、第2弾です。

 

 今回は『サイドステップ』の重要さを訴求する講習内容の紹介です。管理人が若い頃はソフトテニスの教えに於いてサイドステップを駆使することはあまり知られておりませんでした。ただ・・・、今般のこの分野ではサイドステップを使ったフットワークが重視されております。指導者である限りは新しい技術指導を熟知して子供たちに教えていきたいと管理人は思います。

 

 ①近年のソフトテニス技術分野ではサイドステップを駆使したフットワークを学ぶことが重要な因子となっております。
 ②ベースラインプレイヤーは定位置ポジションへの戻りにサイドステップを組み込みます。
 ③ネットプレイヤーはスマッシュやローボレーの際にサイドステップを組み込むと良いかと思います。
 ④サイドステップと取り入れた練習方法は今や必須のアイテムだと思います。
 
 大野美紗子先生に於かれましては子供たちへ解り易いご説明をして頂きましてありがとうございました。 

 森田奈緒選手のフットワークをGifファイルにしましたのご覧になって下さい。
 

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2016年1月19日火曜日

近隣ジュニア講習会に参加しましたぁ(その1)

 おはようございます。

 昨日の関東地方の大雪、皆様方は通勤・通学は大丈夫でしたでしょうかぁ。車通勤の管理人はいつもよりも40分ほど早く出立して何等問題なく通勤出来ましたが雪道には細心の注意が必要かと解しております。

 

 過日19日、大野美紗子先生(元ナガセケンコー監督)、森田奈緒選手及び山下ひかる選手(ヨネックス)、中川瑞貴選手及び唐口みのり選手(ナガセケンコー)を迎えた当地鴻巣市上谷総合公園にて開催された標記講習会に参加しました。
 


 

 当該開催の運営に際しましてご尽力を賜りました東松山ジュニアテニススポーツ少年団並びにプロショップ・サンワの皆様方には心より感謝致しております。

 毎年お馴染みの大野美紗子先生(旧姓:右近先生)のプロフィールを紹介致します。

 1999年に女性として初の代表監督に就任され、4年間日本代表の指揮を執られました。2002年のアジア競技大会終了後に勇退されました。

 1999 世界選手権 (林口 台湾)
  国別対抗団体戦 3位 
  ダブルス優勝  上沢・裏地
  シングルス3位 河野

 2000 アジア選手権(佐賀 日本)
  国別対抗団体戦 優勝
  ダブルス 優勝 上沢・裏地
  シングルス 準優勝 辻 三位 熊谷

2001東アジア競技大会(大阪 日本)
  国別対抗団体戦 優勝
  ダブルス優勝 水上・八谷
  シングルス優勝 水上

2002アジア競技大会(釜山 韓国)
  国別対抗団体戦 準優勝
  ダブルス準優勝 水上・八谷
  シングルス三位 水上

 上述のとおり、合計6個の金メダルを日本に齎しました。4年間で女子に与えられる金メダルは12個ですから、その半数を日本が獲得(韓国4、台湾2)したことになります。正に光芒を放つ采配振りであり日本の誇りとも言えます。

高校1年から全国大会で優勝していました。高校時代の戦績は下記のとおりです。

     昭和31年高校1年 インターハイ個人2位、団体優勝
     昭和32年高校2年 インターハイ個人・団体優勝、国体優勝(柳原・右近、角田・島田)
      昭和33年高校3年 インターハイ個人・団体優勝、国体優勝(角田・中岡、堂坂・右近)

 高校卒業後広島県呉市にある東邦金属に入社され軟庭を続けられ軟庭王国広島を築かれました。

      昭和34年 東京国体4位 中忠之監督 柳原・右近、山田・荻原
      昭和35年 第5回全日本インドア、皇后杯優勝 山田・右近 国体2位(柳原・稲田、山田・右近)
      昭和36年 第6回全日本インドア優勝 山田・右近 国体優勝(山田・板摺、柳原・右近)
    昭和37年 第7回全日本インドア優勝 皇后杯優勝 山田・右近(電電中国)
      昭和37年に東邦金属を退職され電電広島に就職されました。
      昭和38年 第18回国体ベスト16 山田・右近、柳原・上田、竹本・末国
      昭和39年 第9回全日本インドア優勝 山田・右近
      昭和40年 第10回全日本インドア優勝 皇后杯優勝 山田・右近 第20回国体優勝 横山・折出、佐々井・八田、山田・右近


昭和415月大野次郎様と結婚され東京に住まいを移され一時的に軟庭から離れました。

昭和452月に故人で日本大学軟式庭球部の金森義雄監督の勧めで長瀬ゴム(ナガセケンコー)に入社、当時選手が3名しかいなかったために入社後数年間は監督兼選手でした。

 監督就任後は全日本実業団選手権10回、日本リーグ5回、アジアカップ6回の団体優勝、皇后杯(全日本選手権)は昭和53年 小川・真行寺、昭和55年 文違・糸賀、昭和575859年 文違・日比野、昭和61年 宗盛・伊藤、昭和62年 桜井・塩崎、昭和63年・平成1年 宗盛・干場、平成7年 高橋・古澤、平成8年 石川・古澤と11回のタイトルホルダーを輩出致しました。

 下記の写真は文違・糸賀ペアの優勝を報じた『軟式テニス』19797月号に載っていました。 大野美紗子監督(当時)が「見ていてもいいペアでしょう」と自慢していたとの記述があります。


 

 さて今回は森田奈緒選手及び山下ひかる選手(ヨネックス)、中川瑞貴選手及び唐口みのり選手(ナガセケンコー)の模範試合の記録をご紹介会致します。

 
 

 
 森田奈緒・山下ひかる(ヨネックス)Vs.中川瑞貴・唐口みのり(ナガセケンコー)
     第1ゲーム ④-2
     第2ゲーム ④-0
     第3ゲーム 1-
     第4ゲーム 3-
     第5ゲーム ④-1
     第6ゲーム ⑤-3

 手に汗握る素晴らしい技術レベルの試合でしたが、管理が特筆すべきは、下記写真のとおり、第6セットの中川瑞貴選手のクロスへの中ロブ(ライン上に球が乗りました)、最終セットの森田奈緒選手の逆クロスへのサイドアタック(唐口みのり選手の必至な戻りも間に合いませんでした)です。
 

 

 最後に森田奈緒選手のダイナミックなストロークフォームGifファイルで紹介致します。

 
 管理人は森田奈緒選手のテイクバックの高さ(手の甲が頭の高さまで上がっています)、インパクトの瞬間は球のやや外側を叩いていること等を特筆事項として挙げます。

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ
 

 
 

2016年1月11日月曜日

平成28年 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団初打ち会を開催しましたぁ

 おはようございます。
 暖冬とは言え朝の冷え込みは日ごとに増してきております。皆様方も風邪など召されぬ様に健康管理には充分に留意されて下さい。

 本日1月11日(第2月曜日)は成人の日です。各地で成人式が執り行われることかと思います。この成人式は「大人になられたことを自覚され、そして自ら生き抜こうとする成人の皆様方を励ますこと」に主旨が置かれております。20歳になられた皆様方に於かれましては本当におめでとうございます。


昨日の日曜日、表題のとおり鴻巣パンジーテニススポーツ少年団の初打ち会を開催しましたぁ。穏やかな日和に恵まれまして、子供たちもソフトテニスを満喫することが出来たものと思います。年が変わり新たな気持ちで、今年も飛躍していきましょう。

 6年生の記念撮影をしましたので紹介しますね。



 6年生たちも今年は中学へ進学、所謂青春時代に突入します。いつまでも健全な気持ちで頑張って欲しいと切に願っております。

 少し時間が経ってしまいましたが、YouTubeに昨年一番印象に残った練習会の風景を載せましたのでこのブログでも紹介しますね。


 この練習会は昨年5月30日に吉見総合運動公園で実施しました。管理人と懇意な県北各団の子供たちにも参加して頂き、とても賑やかな練習会となりました。各団の指導者皆様方の結束力あっての練習会で、管理人は今年もこの『和』を大切にしていきたいと考えております。

 ベースライン付近で打った後にダッシュしてショートボールを拾う極めてシンプルな練習方法ですが、子供たちには『どんなボールも諦めずに全速力でボールを追って欲しい』と言った意図・狙いがあります。常にトライアルな気持ちで練習を重ねていくこと・・、これはとても大切なことだと解しております。

 今年一年間も何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2016年1月2日土曜日

謹賀新年

 謹んで新年のご祝辞を申し上げます。

 皆様方に於かれましては、本年もまた幸多き年でありますことを御祈念致しております。



 拙宅の近くで撮りました昨日の初日の出です。初日の出の撮影は管理人の恒例行事になっております。




 今年も素敵な五猿が・・、間違えましたぁ、御縁が沢山ありますことを願っております。



 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ