ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2015年11月27日金曜日

神谷絵梨奈選手(ヨネックス)の前衛のポジション取りとポーチボレーの教え(その2)

 こんにちはぁ、お疲れ様でございます。

 11月も終盤となり、いよいよ来週からは師走が訪れます。これから寒さも本番となりますので皆様方に於かれましては風邪など召されぬ様に留意されて下さい。

 今、マナー向上を啓発したあるポスターが多くの人から共感を得ております。札幌市の地下鉄で掲示されているポスターで高校生が作成したものです。我々大人のことを子供たちもしっかりと見ています。大人のマナー向上はスポーツのみならず全ての行動の中で最重要課題であろうかと思っています。


 

 さて本日はヨネックスの神谷絵梨奈選手と森田奈緒選手による講習会(2015531日於熊谷市富士見中学校テニスコート:埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催)の第10弾として、標題のとおり神谷絵梨奈選手の前衛のポジション取りとポーチボレーに関する講習内容(その2)を紹介致します。


 

 今回のポイントの一つはポジション取りをした後に一旦静止ことです。それではこの講習内容を記録しました動画をご覧になって下さい。尚、今回の映像は全て管理人のビデオカメラで撮りました。風の影響で、若干、音声が聞きづらいですがお許し下さい。


 それでは神谷絵梨奈選手の講習内容を整理してみましょう。

 ①先ずは(ネットから2歩の距離に)ポジション取りをします。
 ②そこから斜め前方に向かってダッシュをします。
 ③この練習では予めインパクトする位置を決めておきます(相手側に掲げたラケットに合わせます)。
 ④ポジション取りをした際に必ず一旦静止することが大切です(最重要のポイントだと思います)。
 ⑤インパクトした後に(送り足を意識して)サイドラインまでダッシュをする様にします。
 ⑥スタートを切る際は進行方向と逆の脚から出す様にします(この場合は左脚になります)。
 ⑦2歩目(右脚)でセンターラインを超えられると尚一層良いでしょう。

 神谷絵梨奈選手に於かれましては、今回もまた解り易いご指導を頂きましてありがとうございました。


 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ
 

 
 

 

2015年11月25日水曜日

第14回KENKO CUP全国ジュニアソフトテニス大会に参加しましたぁ

 こんにちはぁ、毎々お疲れ様でございます。

 今週の日月曜日(22、23日)に千葉県白子町サニーコート他で開催されました第14回KENKO CUP全国ジュニアソフトテニス大会に、熊谷ジュニアソフトテニススポーツ少年団様との混成チームを組まさせて頂き参加してきました。当団からは女子2名が出場しました。

 心配されておりました天候にも恵まれて熱戦が繰り広げられました。
 戦績は今一でしたが、①子供たちにとって全国強豪選手と対戦出来る貴重な経験ができたこと、②子供たち及びご父兄の皆様方共に熊谷ジュニアソフトテニススポーツ少年団様との親交を深められたこと、③個人差はありますが・・、技術面やメンタル面で多少なりともレベルアップが出来た事等の成果があったと思います。
 管理人にとっては、子供たちが練習で出来たことを如何に大舞台で引き出せるのか、今後の課題として取り組んでいきたいと思いました。

 詳しい対戦結果はナガセケンコー様のHPを参照されて下さい。若しくは当該Pdfファイルをダウンロードしましたので、鴻巣パンジーテニススポーツ少年団HPの大会の記録(平成27年度)にも掲載しました。

 熊谷ジュニアソフトテニススポーツ少年団の指導者及びご父兄の皆様方に於かれましては本当にありがとうございました。

 以下はスナップ写真です。試合中の撮影は熊谷ジュニアソフトテニススポーツ少年団の宮崎団長にお願いしました。











 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2015年11月20日金曜日

神谷絵梨奈選手(ヨネックス)の前衛のポジション取りとポーチボレーの教え(その1)

 おはようございます。

 晩秋の候、清々しく過ごし易い季節ですが、間もなく寒い冬がやってきます。各地の紅葉もいよいよ大詰めとなってきました。隣町の吉見町に八丁湖と言う紅葉の名所があります。近場なので管理人は何回も訪れたことがあります。下の写真は新緑の季節の八丁湖です。

 

 周囲に広葉樹が多い八丁湖の晩秋は下の写真のとおり紅葉を観ることが出来ます。

 

 本日、20日から22日の3日間、『第3回八丁湖ヒーリングナイト』と言ったイベントが開催されます。『八丁湖ヒーリングナイト』は埼玉県の比企地区最大の湖“八丁湖”において、紅葉がきれいな時期にライトアップをするものです。ライトアップの時間は17時から20時まで、今年度は7色のライトで彩り、幻想的な空間が醸し出されるとのことです。



 

さて本日はヨネックスの神谷絵梨奈選手と森田奈緒選手による講習会(2015531日於熊谷市富士見中学校テニスコート:埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会指導者協議会主催)の第9弾として、標題のとおり神谷絵梨奈選手の前衛のポジション取りとポーチボレーに関する講習内容(その1)を紹介致します。


 

 前衛のポジション取りとは、相手の後衛がラケットを振り出す瞬間に位置する(妥当な)場所を指しているものと解しております。前衛がポーチボレーをするために動き始めるタイミングは相手後衛のインパクトの後ではなく、ラケットを振り出す瞬間だと思います。

 それではこの講習内容を記録しました動画をご覧になって下さい。今回もまた我が盟友の“さとるちゃん”が撮影を致しました。

 

 神谷絵梨奈選手による講習内容を整理してみましょう。

 ①先ずは相手後衛のラケット面と自陣のセンターポジションを結んだ線上に立つ様にします。
 ②自分の後頭部に眼があり自陣センタマークを見定める感覚が必要になります。
 ③その際、前回の基本ボレーの講習内容と同様にネットまで2歩で行ける距離を保ちます。
 ④例えば相手後衛が横方向へ3歩移動した場合、前衛はそれに合わせて約半歩の距離を動きます。
 ⑤この練習方法のポイントは後衛の位置に合わせて必ずポジション取りをしてからスタートします。
 ⑥右方向へスタートをきる場合、左手を使ってラケットの向きを右方向へ向けることが大切です。
 ⑦この操作により身体が開いた状態でのボレーとならない様にする効果があります。
 ⑧ネットに詰め寄る様に斜め方向へ動く様にしましょう。

神谷絵梨奈選手のポーチボレーをGifファイルに致しました。

 

 管理人なりに特筆すべき事項は、①1歩ごとのストライドが広いこと、②身体の方向は正面を向くことなく左肩を前に出しています、③インパクトの後にかなり長い距離の送り足をしております。

 神谷絵梨奈選手に於かれましては、今回もまた解り易いご指導を頂きましてありがとうございました。


 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2015年11月18日水曜日

第61回鴻巣市民ソフトテニス大会を開催しましたぁ

 こんにちはぁ、毎々お疲れ様でございます。

 この時期、寄居町の風布地区及び小林地区でミカン狩りが最盛期を迎えています。今年は豊作らしく、ミカン狩りに訪れた観光客の皆様方も満喫されている様です。

  寄居のミカンは戦国時代、鉢形城主の北条氏が神奈川県小田原から移植したのが始まりとされ、400年以上の歴史があります。日当たりの良い南斜面を利用して栽培し、甘さにマッチした酸味が特徴です。風布地区に14軒、小林地区には7軒のミカン農園があります。

 ご興味がある方は寄居町観光協会のHPを参照されて下さい。



 
さて1115日(日)、鴻巣上谷総合公園テニスコートに於いて、標題の第61回鴻巣市民ソフトテニス大会を開催しました。朝方の小雨も直ぐに止み、午後からは日差しもあって少し汗ばむほどでした。子供たちも元気一杯にプレーを致しました。毎年恒例ですが・・、高学年の部は可能な限り、男女ミックスのペアにしましたので、和気藹々とした雰囲気もあった様に思えます。

ジュニアの部の入賞者は下記のとおりです。

 

詳しい対戦結果は鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のHPに掲載致しましたので、関係者の皆様方は参照されて下さい。

 以下は管理人が撮ったスナップ写真です。
 



















































 

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ