おはようございます。
好天に恵まれました昨日、表題の東松山近隣交流会(生方杯)に参加しましたぁ。
管理人は多用で午前中のみの同行になりましたが、皆な元気一杯のプレーをすることが出来ました。
これも偏に東松山ジュニアテニススポーツ少年団の皆様方のご厚情の賜物と感謝致しております。
本日はこれから小川杯(2日目)です。子供たちの溌剌としたプレーを期待しております。
鴻巣パンジーテニススポーツ少年団は、幼稚園児から中学3年生の元気な子、男の子も女の子も皆な仲良く活動しています。本ブログには子供たちの記録と管理人のプライベートな一面を記載していきます。出来るだけマメに更新していこうと思っています。
ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ
埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
2016年2月28日日曜日
2016年2月19日金曜日
小林幸司選手(ミズノ)の講習会に参加しましたぁ(その1)
おはようございます。
過日2月14日、鴻巣上谷総合公園テニスコートに於いて開催されました小林幸司選手(ミズノ)の講習会に参加しました。
朝方の雨もあがり、何よりも好天に恵まれまして良かったです。
管理人はここのところ多忙で、当日の講習内容を記録しましたビデオ編集も手付かずの状況ですが、後日、順次紹介していきたいと思います。
また講習会当日、ベースボールマガジン社様が取材に来ておりましてソフトテニスマガジン編集長の成見様にご挨拶する機会にも恵まれました。
関係者の皆様方、ありがとうございました。
過日2月14日、鴻巣上谷総合公園テニスコートに於いて開催されました小林幸司選手(ミズノ)の講習会に参加しました。
朝方の雨もあがり、何よりも好天に恵まれまして良かったです。
管理人はここのところ多忙で、当日の講習内容を記録しましたビデオ編集も手付かずの状況ですが、後日、順次紹介していきたいと思います。
また講習会当日、ベースボールマガジン社様が取材に来ておりましてソフトテニスマガジン編集長の成見様にご挨拶する機会にも恵まれました。
関係者の皆様方、ありがとうございました。
2016年2月11日木曜日
近隣ジュニア講習会に参加しましたぁ(その3)
おはようございます。
本日2月11日は『建国記念の日』です。
③更にシュートボールとロビングの選択肢も大切な要因です。
④常に自分の考えを以て臨むことが重要なのです。
下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
本日2月11日は『建国記念の日』です。
日本では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話を基に建国を祝う日として『建国記念の日』が定められました。日本神話の登場人物でもあり古事記や日本書紀で初代天皇とされております神武天皇の即位日が、紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治時代に入り新暦に換算した日付、即ち2月11日になります。
日本人の良い所は自国に対する愛情心がとても強く結束力が高いことだと思います。今日は改めて国家感を再認識されるといいですね(^^)/
大野美紗子先生(元ナガセケンコー監督)、森田奈緒選手及び山下ひかる選手(ヨネックス)、中川瑞貴選手及び唐口みのり選手(ナガセケンコー)を迎えた当地鴻巣市上谷総合公園にて開催された標記講習会の報告、第3弾です。
今回は大野先生よりストロークプレイヤー(後衛)への貴重な助言を頂きました。
①ただ漠然と打っていてはダメです。
②相手前衛のポジションや動きを見つつコースを定めます。③更にシュートボールとロビングの選択肢も大切な要因です。
④常に自分の考えを以て臨むことが重要なのです。
最後に森田奈緒選手と中川瑞貴選手のジャンピングストローク(所謂エアー打ち)を披露して頂きました。Gifファイルに致しましたのでご覧になって下さい。素晴らしい躍動感です!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

2016年2月3日水曜日
埼玉県スポーツ少年団指導者現地研修会に出席しましたぁ
おはようございます。
過日(1月30~31日)開催されました表題の研修会(群馬県伊香保温泉ホテル天坊)に参加してまいりました。
先ずは近々の大会日程に関しまして重篤な過誤がありましたことをお詫び申し上げます。脆弱な事務局体制を是正しきれなかった管理の責も深く感じております。
ソフトテニス文科会に於きましては管理人が日頃より考えております『和』の話題を提議致しました。和気藹々とした雰囲気で来年度の大会日程等に関しまして協議致しました。
全大会議の中で管理人的に一番印象に残りました『子供たちのための母集団活動』を紹介致します。テーマは~愛(合い)・こ・と・ば~です。
当団HPへもこの愛ことばを掲載したいと考えております。
活動するに際して目的や目標を意識することはとても大切です。子供たちのためにも頑張っていきましょう。
過日(1月30~31日)開催されました表題の研修会(群馬県伊香保温泉ホテル天坊)に参加してまいりました。
先ずは近々の大会日程に関しまして重篤な過誤がありましたことをお詫び申し上げます。脆弱な事務局体制を是正しきれなかった管理の責も深く感じております。
ソフトテニス文科会に於きましては管理人が日頃より考えております『和』の話題を提議致しました。和気藹々とした雰囲気で来年度の大会日程等に関しまして協議致しました。
全大会議の中で管理人的に一番印象に残りました『子供たちのための母集団活動』を紹介致します。テーマは~愛(合い)・こ・と・ば~です。
当団HPへもこの愛ことばを掲載したいと考えております。
活動するに際して目的や目標を意識することはとても大切です。子供たちのためにも頑張っていきましょう。
下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
登録:
投稿 (Atom)