ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2025年7月1日火曜日

「真実の愛」について考える

 


愛とは「無私無欲」なものではありません。「無私無欲」の語彙は私心や欲望がなく、自分の利益を求めない状態を表す言葉です。私欲に捉われず、他者のために尽くす様子や、物事に執着しない態度を指します。一見、間違っている様にも思えますが、結局のところ、「愛」は自己中心的な感情なのだと思います。世の中には片思いと言った愛がありますが、正にそこが真を突いています。そして両想いとなってから、些か言葉がよくないですが、「相手を所有している様な気になっている」からこそ、相手をケアしてあげなければならないと思うものです。だからこそ相手を大切に想うのです。そうして夫婦は「パートナーを幸せにしよう」と思う様になるのでしょう。そうなるともう一心同体です。次第にパートナーを自分の一部と捉える様になるのです。

 愛とは登り続けなければならない山の様なものです。「一生頂上には到着しない」と思っておくのが良いと思います。愛には限界がありません。即ち頂上はないのです。日々山登りしている様な感覚とは、日々小さな判断を積み重ねていく事なのです。誰かを愛し続ける事は、ある程度の努力をしなければならない事を知るべきです。愛を見つけた日を境に、そこから二人の旅路がスタートすると言った感覚です。二人の関係をかけがえのないものへと昇華させて行きたいのならば、献身的な姿勢と努力は欠かせないものです。

「真実の愛」は「一生続くもの」と言った認識が一般的には多いと言えるでしょう。でも少し違う様な気がします。Youmeiは「どんな愛も真実の愛」として扱うべきだと思うからです。故に男女間の恋愛のみが愛だとは思っていません。正直言ってYoumeiは普通の人よりも激動の人生でした(妻の人生も同様に激動だと思っています)。再婚前のYoumeiの生活は荒んでいて、下記の写真のとおり窶れていましたが(どう見ても50代前半には見えないでしょう)、励ましてくれたのは盟友でした。

 この頃は友情と言った愛に恵まれていましたね。彼が居なければ今のYoumeiは居なかったと思います。この友情には今も深く感謝しています。

 「真実の愛」は、ある一つの瞬間だけに感じられるものではありません。何年、何十年通して綴られる物語と言ったところでしょう。「真実の愛」を貫き通して築いて下さい。そこにはルールはありません。限界知らずだと承知しておきましょう。

今日もいい日になる様に

いつでも笑って優しくね!

ぽぽぽ、ぽぽぽ、ぽ~ん!

今日もいい日になる様に

誰かに笑顔でありがとう!

   下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ  

0 件のコメント:

コメントを投稿