ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2013年4月9日火曜日

第11回ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会について

親愛なる皆様方、こんばんはぁ。

46日から15日は春の交通安全週間です。元来は1948年(昭和23年)1115日の国家地方警察本部長官通達に基づき実施されていましたが、自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となって実施されております。

今年度の要綱は下記のとおりです。

★運動の実施期間
 2013年4月6日(土)~15日(月)

★交通事故死ゼロを目指す日
 4月10日(水)

★運動の基本テーマ
 「子どもと高齢者の交通事故防止」

★全国重点
 次の3つの全国重点が定められ、地方重点を定める都道府県もあります。
  1 自転車の安全利用の推進(特に,自転車安全利用五則の周知徹底)
  2 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  3 飲酒運転の根絶





◎子どもと高齢者の交通事故防止

 昨年は、新入学児童の被害など通学路における交通事故が相次ぎました。また、依然として高齢者の交通事故被害が多発してします。とくに、生活道路などにおける速度の抑制と歩行者・自転車などへの安全確認を徹底させましょう。マイカー通勤者の多い事業所では、通勤時に子どもや高齢歩行者が多くいてヒヤリ・ハットした地点の情報などを共有できるように努めてください。
 



 
◎自転車の安全利用の推進
 自転車の利用が増大する中、自転車関連事故が大きな社会問題となっています。
 交通安全運動の機会をとらえて、自転車安全利用五則の周知徹底など、自転車通勤者や業務で自転車を利用する従業員への安全指導を実施しましょう。また、自転車事故の過失割合や交通事故の第1当事者として自転車の責任が問われた事例などを示し、危機管理意識を高めましょう。

◎全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 シートベルトの着用率も運転席・助手席は9割を超えていますが、後部座席の着用率がまだ低い傾向にあります。また、チャイルドシートは正しい固定が行われていないため事故に至るケースも見られます。家族ドライブなどでも車外放出事故が起こっていますので、全席着用の徹底を継続的に指導していきましょう。

◎飲酒運転の根絶
 飲酒運転による事故件数は減少していますが、ゼロではありません。前の晩に飲んだアルコールの酒気残りに気づかないことにより、まさかの「酒気帯び運転」で検挙される例もみられます。事業用自動車の運転者は、基準値以下であっても酒気帯びが発覚すればその場で運転は即禁止です。点呼時におけるアルコール検知器の使用を徹底するとともに、飲酒習慣の危険度をチェックするなど、飲酒運転の根絶に向けた取組みを展開しましょう。

 
今年の運動の基本は前述のとおりですが内閣府の政策としては、以下の様に表現されています。

春の交通安全運動では,少子化が進む中,次代を担う子どものかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず,通学中の児童が多数死傷する交通事故が発生するなど,依然として道路において子どもが危険にさらされていること,特にこの時期は新入学児童等に交通ルールや交通マナーを習得させる必要があること,また,高齢者の交通事故死者数は,交通事故死者数全体の約半数を占め,その減少が強く求められていることから,これらの交通事故情勢に的確に対処するため,「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とする。

子どもとその保護者及び高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに,子どもと高齢者などの交通弱者に対する保護意識の醸成を図るため,次の項目を推進する。
1)日常生活において,安全に道路を通行するための幼児・児童とその保護者に対する入園・入学時期を捉えた交通安全教育・広報啓発の促進

2)通学路等における幼児・児童の安全の確保
ア 安全に通学路等を通行するための幼児・児童とその保護者に対する交通安全教育・広報啓発の促進
イ 通園・通学時間帯における街頭での幼児・児童に対する交通安全指導,保護・誘導活動の徹底
ウ スクールゾーンや通学路等における幼児・児童の安全な通行を確保するための交通安全総点検の促進

3)子どもと高齢者に対する思いやりのある運転の促進

4)参加・体験・実践型の交通安全教育等の推進による交通ルール・交通マナーの理解向上と安全行動の促進

5)夕暮れ時と夜間における歩行中・自転車乗用中の反射材用品等の着用の促進

6)広報啓発活動等を通じた高齢者自身による身体機能の変化の的確な認識とこれに基づく安全行動の促進

7)街頭での高齢の歩行者・電動車いす利用者・自転車利用者に対する交通安全指導,保護・誘導活動の促進

8)70歳以上の運転者について高齢運転者標識(高齢者マーク)の使用促進と,高齢者マークを表示している自動車に対する保護義務の周知徹底

9)シルバーゾーンや生活道路等における歩行者・自転車の安全な通行を確保するための交通安全総点検の促進

 所謂、交通弱者の子供たちやお年寄りを交通事故の危機から保護しなければいけません。管理人含めて皆様方も、交通安全運動に今一度関心を持って頂き、交通ルールを遵守したマナー正しい運転を心がける様に致しましょう!!

・・・と言いつつも・・・、管理人は、一昨日、ルーセント杯会場(秩父ミューズパーク)に向かう途中で、スピード違反で検挙されました(汗)。誠にお恥ずかしい話しで猛省しております。管理人は未熟な人間なのです。
 
 さて本題です。
 11回ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会を下記のとおり開催いたします。
日 程:518日(土)(予備日:68日(土))
会 場:熊谷市さくら運動公園テニスコート

参加クラブは、今年から秩父ジュニアSTCスポーツ少年団様、横瀬ソフトテニススポーツ少年団様が加わりまして、12団体になります(北本エンジェルソフトテニスクラブ、深谷スキャリオンソフトテニスクラブ、吹上ジュニアソフトテニススポーツ少年団、坂戸ソフトテニスジュニアスポーツ少年団、北坂戸ジュニアスポーツ少年団、東松山ジュニアテニススポーツ少年団、小川ジュニアテニススポーツ少年団、皆野ソフトテニスジュニアスポーツ少年団、秩父ジュニアSTCスポーツ少年団、横瀬ソフトテニススポーツ少年団、鴻巣パンジーテニススポーツ少年団、熊谷ジュニアソフトテニススポーツ少年団)。

詳しくは、鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のHPの緊急連絡のページに要項などを掲げましたので、関係者の皆様方は確認される様にして下さい。


下記は昨年度第10回大会のスナップ写真です。





子供たちが親善交流を深め、ソフトテニスの試合を満喫して、楽しい一日となりますことを祈念致しております。
 

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2 件のコメント:

  1. 反則切符に住所や電話番号などの個人情報がモザイクなしに
    掲載されてしまっていますよ。

    返信削除
  2. ご親切にご指摘頂きまして、ありがとうございました。
    直ぐに対応致しました。

    返信削除