ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2025年11月27日木曜日

自問自答

 

私たちは人間は、毎日、自分のやるべき事に追われてはっと気づけば1日が終わっている何て事はありませんか? そして1年間のスケールに於いても然り、いつの間にか終わっている様に忙しく日々を過ごしているのではないかと思います。その弊害として自分に向き合う・問いかける時間も取れずに私たちは忘れてはいけない事も忘れてしまいそうになっているのです。何となく生きている人たちは要注意だと思います。この忘れてはいけない事を日々自分の心に問いかけていない故に、現代社会では悪行が蔓延り、どんよりとした暗い空気の社会ができてしまったのではないかと危惧しています。

絶対に忘れてはいけないのは「あらゆる悪をせず善い事を行い心を清める」事です。「えっ!そんな子供でも知っている様な事はしっかり守れているよ」と思う人も多いのだろうと思います。しかしながら直近を顧みても・・・、何故に「教員グループ盗撮画像共有事件」、「広陵高校硬式野球部部員内暴力騒動」、「中居正広・フジテレビ問題」、「すすきのホテル殺人事件」、「旭川女子高校生殺人事件」や「川崎ストーカー殺人」の様な非人間的な悪行事件が勃発しているのでしょうか?

それは日々の些細な行動や自分の心に問いかける事をしていなからです。だから忘れてはいけない事を忘れて後は地獄道まっしぐらの悪行を平気でやっている輩が多いのです。

 子供の頃から悪い事はしてはいけないと教えられてきましたし、ご自分のお子さんにもそう教えてきているハズですよね。子供たちは指示待ち人間ではなく、常に自分で考えて自分で答えがだせる様な教育をしていかなければいけません。

「自問自答」とは、自分自身に問いかけ、自分自身で答えることです。また、納得できないことや疑問について、深く考え込むことやあれこれと思い悩むことを指す言葉でもあります。

【基本的な意味】

ü   自分で自分に質問し、自分でそれに答える行為を指します。

ü   納得できないことや疑問について、深く熟考することです。

【具体的に何をすればいいのか】

ü   自分の良心に聞いてみる

ü   内省する

ü   自分を顧みる

 これを毎日繰り返していないと、悪路への間違った人生へ進んでしまう可能性があります。昨日のブログ記事でも書きましたが、意図的であっても無自覚であっても平気で他人を傷つける様な行動は自浄すべきです。・・・ですので、毎日欠かさずに自問自答を繰返して下さい。Youmei流では瞑想しながら、禅問答の様な展開で自問自答しています。


今日もいい日になる様に

いつでも笑って優しくね!

ぽぽぽ、ぽぽぽ、ぽ~ん!

今日もいい日になる様に

誰かに笑顔でありがとう!

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ  

0 件のコメント:

コメントを投稿