ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2013年1月8日火曜日

初打ち練習会の様子(その1)

皆様方、おはようございます。

今朝も関東地方埼玉県は冷え込みました。ここのところ天気が良く、放射冷却現象が起きているためかと思われます。今年に入ってから、ず~と晴天に恵まれております。昨晩、縁あって富山県小杉ソフトテニスクラブ代表の岡村伸也様と電話でお話ししましたが、冬の北陸地方は雪のため、外での練習が出来ません。冬の期間も沢山練習することが可能な関東地方のこの環境を羨ましがられておりました。確かにここ関東平野は北海道、東北地方や北陸地方に比べて、冬の晴天の期間が長く、練習も屋外で沢山できますから、恵まれた環境であると思います。この恵まれた環境に甘んじることなくしっかりと練習を続けていきましょうね。

昨日1月7日、皆様方は七草粥を食されたでしょうかぁ。春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられます。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われております。この行事は、平安時代には行われていましたが、室町時代の汁物が原型ともされています。
以下は、関東地方の例です。
1月6日の夜、あらかじめ用意したセリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじやお玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくします。

『七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン』

明けて7日の朝に粥を炊き、叩いた七草を入れて七草粥にします。そして朝食として食べる訳です。七草粥は神社で振舞われる場合もあり、新年の季語とされております。現在では、七草をセットした商品が、多くの小売店にて販売されていますね。


さて、先週の土曜日1月5日、鴻巣パンジーの初打ち練習会を行いました。新年の挨拶の後、早速練習に取り掛かります。風も弱く、またお日様も眩しいくらいに晴れ上がって本当に良い初打ち練習でした。挨拶の中で管理人からは、子供たちに1年間の目標、抱負を持つ様に諭しました。月並みな話ですが、大人も含めて人間は目標を持つことが大切ですね。




今日は久しぶりに練習風景の動画を紹介します。先ずはいつもの様に1本打ちから始めました。鴻巣パンジーの1本打ち練習の特徴はコートをフル活用して両サイドから打ちます。即ち、2面で12コース、36名いれば3人1組です。両側から打つことで、子供たちもより沢山のボールを打つことが出来ます(片側からの練習に比べて単純計算で2倍です)。更にボール拾いも飛んできたボールをカゴに入れれば良いので移動距離が少なく効率的です。それでは1本打ちの練習風景をご覧になって下さい。


先ずは目の前で上からボールを落として打つ1本打ち練習です。鴻巣パンジーでは素振りの時間帯を設けません。子供たちはこの簡単な1本打ちでフォームを作っていきます。簡単な練習ほど、気持ちを入れて丁寧に遂行する必要がありますね(早く上手くなる秘訣です)。そして慣れてきたところで、前からトスボールを挙げて打たせます。指導者が少ない時は1人で2~3コースのボール挙げを同時にやりますね。

おっとぉ、いけない!管理人はそろそろ出勤の時間です。この続きはまた明日・・・。明日も練習風景の動画をアップする予定でおります。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

0 件のコメント:

コメントを投稿