「去る人は去る、残る人は残る」の本来の意味は、どんなに仲が良くても永遠に一緒にいられる訳ではなく、別れも受け入れる必要がある事を意味する言葉なんです。そして、
「去る人は去る、残る人は残る、出逢う人は何度でも出逢う」と言った前世からの結びつきの様なものも感じますね。
若い頃のYoumeiは自分から人が離れていくと「嫌われてしまった」と悲観的になってしまう事が多々ありました。しかしながら、どんなに頑張っても離れる人は離れるし、残る人は残ると理解できてからは、「自分の心に正直であり、好きな自分で過ごす」事の大切さが理解できました。
・・・なので自分が好きな自分を、好きでいてくれる人(=妻)とのご縁は絶対に大切にしていきたいです。
皆に好かれようとして、背伸びをしながら良い人ぶったところで、結局はバレてしまいます。偽りの自分で作った人間関係は異様に高いストレスを発生させる原因になります。最初は覚束ないかも知れませんが、自分の心に正直で好きな自分でいる事に徹すれば、自分の周りに理解してくれる人が集まってきます。とにかく自分自身に嫌われてしまったら、生きる事が苦しくなっていきます。だからこそ「自己肯定感」は必要なんです。
皆様方も自分の好きな自分を極めていきましょうね。
今日もいい日になる様に
いつでも笑って優しくね!
ぼぼぼ、ぼぼぼ、ぼ~ん!
今日もいい日になる様に
誰かに笑顔でありがとう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
0 件のコメント:
コメントを投稿