ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2024年5月31日金曜日

復活

 

 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響を受けて、どの競技種目のスポーツ人口も減っていた時期がありました。2023年度をポストコロナ元年度と位置づけ、元に戻そうとした動き、即ち復活させようとした動きも如実にありました。

 公益財団法人埼玉県スポーツ協会埼玉県スポーツ少年団も然りです。登録数は新型コロナウィルス感染症の影響を受けて明らかに減っておりました。今年初めに、各種目別部会に該復活度についてアンケート調査をしてみました。

 上のグラフのとおり、半数の種目別部会が「完全復活している」、更に半数が「復活中である」との回答を頂きました。因みに「復活できていない」と答えた種目別部会は0でした。このデータから明らかに様にV字回復或いはU字回復、復活の方向には順調に推移しているとの考察が為されるかと思います。

 我々埼玉県スポーツ少年団ソフトテニス部会ですが、交流大会等の事業は「完全復活している」と認識しておりますが、団員数は元の状態には戻っていません。これもまた私の方で集計したデータですが、下のグラフをご覧になって下さい。



 真先に誇れるのが団数の推移です。感染症の影響を受けずに微増傾向を続けております。他の種目別部会ではあり得ない事であり(他の種目部会は減少を続けております)、ソフトテニス部会各団の関係者の皆様方には深く感謝いたしております。団員数は減少に間違いなく歯止めがかかっていますが、2024年度には1,000名越えを狙いたいところです。そして感染症前の2019年度の水準、即ち1,200名超えを目標に据えたいですね。指導者登録数の減少には感染症とは違った要因があります。即ち、スポーツ少年団の指導者登録制度の改定による影響が大きいと考察されます。当該改定の移行期間が昨年度末までなので、2024年度の推移をセンシティブに見守りたいと思っています。

 さて、離れ離れの「コ」と「ロ」と「ナ」でしたが、「君」の文字として復活しました。

 あぁ~、「君」の瞳に恋してる

【追伸】

 「君の瞳に恋してる」Can't Take My Eyes Off You 管理人Youmei

https://www.youtube.com/watch?v=nQdYU8xaGhg

 本日、ここ埼玉県は台風1号の影響で朝から降雨が強まっています。どうぞお気を付けて行ってらっしゃいませ。

今日も良い日になります様に(願)

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月30日木曜日

第15回秩父小学生交流練習会に参加しました(^^♪

 

過日526日(日)に開催されました表題の練習会に参加しました。会場は秩父ミューズパークテニスコートです。毎年、秋季に開催されておりましたが、今年度は会場工事のため、この時期の開催になりました。秩父ジュニアSTCスポーツ少年団、皆野ソフトテニススポーツ少年団及び横瀬ソフトテニススポーツ少年団の皆様方に於かれましては、至れり尽せりのご準備と当日の卒ない運営をありがとうございました。桂方式なので自ずと同じレベル同士の対戦になり、良い練習試合を経験する事が出来たと思っております。


 当団の子供たちの記録のみ抽出して転記致しました。








 本日、管理人Youmeiは老母を診察のため医療機関へ連れていきます。

今日も良い1日になります様に(願)

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月29日水曜日

議論とは

 

 どんなに正しい正論でも人は動かせません。相手に正しいことを押し付けても満足出来るのは自分だけなんです。一番大切なのは相手に寄り添う事です。人間関係なんてものは正論よりも感情論なんですよ。

 勿論、論破するために知識を蓄える事も大切かも知れません。でも・・・、正論を維持しつつも相手に寄り添うための知恵を考える事の方が遥かに意義が深いと思います。賛否両論あるかとは思いますが、Youmeiは「和」を大切にしたいですね。

 完全に別話になりますが、昨晩、上尾市のスポーツ総合センターでの会議を終えて帰宅する際、17号国道下り線で大型トラックの横転事故により積荷の廃材が道路に散乱、事故原因は解りませんが、道路を完全に塞いで周囲の道も含めて大渋滞(事故から3時間を経た21時頃でも車は全く動きません)、ひどい目に会いました。交通事故を起こさない様に万全の注意が必要ですね。

 本日、管理人Youmeiは令和6年度第1回鴻巣市部活動地域移行研究懇話会に出席致します。

低気圧が抜けて、朝から吹き返しの北風が強く吹いております。どうぞお気を付けて行ってらっしゃいませ。

良い日になります様に(願)

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月28日火曜日

ドラエモンの励ましの言葉 その②

 

 ドラエモンの幾多の名セリフの1つです。1973年の放送開始以来、長期に渡り多くの人々に愛され続けているこの作品は、世代を超えて親しまれております。その中でも特に心に残る名セリフ、ドラエモンがのび太君に声掛けた「人に出来て君だけに出来ない事なんてあるもんか」ですね。

この言葉は、竹馬の練習中に音を上げそうになっていたのび太君に、ドラエモンが励ますために発したものです。竹馬という小さな挑戦かも知れませんが、のび太君にとっては大きな難関でした。そんなのび太君に、ドラエモンは「誰かができる事ならば君にだってできる」というメッセージを送りました。単純でありながらこの力強いメッセージは、小さな子供から大人まで、誰もが直面する挑戦や困難に対する普遍的な激励となり得るのです。

この名言には深い哲学的な要素があります。誰かが達成した事があるならば、理論的には自分もそれを成し遂げることが可能であると言った信念です。この言葉の本質は可能性を信じる事にあります(大谷翔平選手の名言と一緒ですね)。自分には無理だと諦める前に1歩踏み出す勇気を持つ事、そして挑戦を続ける大切さを教えてくれています。実に奥深いと思いませんか?

完全に別話になりますが、熊本に「ラーメンのび太」と言った名称のお店がある様です。下の画像はこれとは異なりますが「のびたラーメン」、何か仄々しい感じがしますね。偶には屋外でラーメンを食べてみたい(昔は屋台ラーメン大好きでしたぁ、毎晩の様に酒に酔った後に某駅前で食べていましたね)。

 本日、管理人Youmeiは令和6年度鴻巣市青少年問題協議会、公益財団法人埼玉県スポーツ協会埼玉県スポーツ少年団活動交流委員会及び種目別部会代表者会議に出席致します。

今日も良い日になります様に(願)

  下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月27日月曜日

第20回記念ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会に参加しましたぁ(^^♪

 

525日(土)、好天に恵まれた絶好のテニス日和の中、第20回記念ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会に参加致しました。会場は例年通りに熊谷さくら運動公園テニスコートです。管理人Youmeiは第1回大会創設時より当該大会運営のお手伝いを続けてまいりました。この時期、運動会や土曜日授業が重なる様になりまして、今回は残念ながら若干少ない参加者人数となりましたが、14クラブ、総勢140名の子供達がソフトテニスの試合の楽しさを満喫致しました。熊谷市ソフトテニス連盟理事の佐々木悟さん(Youmeiの盟友です)、熊谷ジュニアソフトテニススポーツ少年団の皆様方並びに熊谷オレンジソフトテニスクラブの皆様方、本当に有難うございました。

因みに10年前の第10回記念ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会の記事を当ブログにも掲載しておりましたので、参照されて下さい。

https://konosu-pansy.blogspot.com/2012/05/10_21.html

入賞者及び対戦記録は下記のとおりです。







Pdfファイルをダウンロードされたい方は熊谷市ソフトテニス連盟HPをご覧になって下さい。

https://sksta.com/

当団育成母集団のSさんからご提供頂きました写真とスナップ写真等を掲載します。






   下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月26日日曜日

制限速度

 

 最近、高齢者の運転ミスによる交通事故のニュースを多く見かけます。自分も含めて気を付けないといけないと最近は強く思う様になりました。自分の命も然りかと思いますが、やはり他の方々を巻き込む様な運転ミスは絶対にしてはいけません。管理人は秩父ミューズパークスポーツの森近くの県道(蒔田付近)でスピード違反で捕まった過去があった事を思い出しました。

 本日、管理人Youmeiは第15回秩父小学生交流練習会(秩父ミューズパークスポーツの森)に帯同します。午後からは第45回記念埼玉県スポーツ少年団小学生ソフトテニス北部地区交流大会の対戦組合せ会議(東松山市民活動センター)に出席して、大会委員長の任務を果たす所存です。

今日も良い日になります様に(願)

   下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月25日土曜日

褒めて褒めて褒めまくる

 

山本五十六氏の名言です。山本五十六氏は新潟県長岡市出身で、言わずと知れた大日本帝国の海軍軍人であり、太平洋戦争開戦時の際の連合艦隊司令長官を務めました。真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦等、歴史的にも有名な作戦を指示したことでも有名です。

一方、アメリカと日本の実力差を熟知していた事から、最後まで戦争に反対していた事、これは特筆すべき事項だと思います。

 先ずは実際に自分がやって見せて、しっかりと説明をして理解して貰い、その後実践させましょう。そしてその行動を褒めてあげなければ人を動かす事はできません。

 総じて相手を尊重しながら、相手に敬意を払わないと動いては貰えないのです。相手を軽んじて、無理やり言う事を聞かせようとすれば、反発され、良い関係は構築出来ません。

 ソフトテニス等々、スポーツ指導も然りです。山本五十六氏のお言葉をしっかりと受け止めて踏襲していくべきだと思います。

以前のブログ記事でも書きましたが、ここ日本では「先生」と呼ばれると自分が偉くなったと勘違いする人が沢山居ます。「先生」や「指導者」は必ずしも偉い訳ではありません。その「先生」や「指導者」が相手を尊重する事を重んじる「賢者」であるのか・・・、そこに真価が問われるのだと思いますよ。

 本日、管理人Youmeiは第20回ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会(熊谷さくら運動公園)に大会役員として帯同しますが、速やかに鴻巣市スポーツ少年団一斉登録(コスモスアリーナふきあげ)へ移動します。午後は埼玉県スポーツ少年団本部員会及び埼玉県スポーツ少年団代議員会(スポーツ総合センター(上尾市))に出席致します。本来であれば午後からの第45回記念埼玉県スポーツ少年団小学生ソフトテニス南部地区交流大会の対戦組合せ会議(さいたま市片柳コミュニティセンター)に出席すべきところなのですが・・・、関係者の皆様方、申訳ありません。

今日も良い日になります様に(願)

   下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 


2024年5月24日金曜日

老害 ゴメンなさい

 

 年齢に拘わらず過度の自慢話は「小さな自分をより小さく見せる言動」に見られてしまいす。また「過去を自慢する」のは、「進歩の止まった証拠」と言われていますね。お若い方々も、例えば婚活で過度の自慢話をすれば「時すでにおすし」、直ぐに嫌われてしまうでしょう。

 管理人Youmeiは、日常に於いてついつい「昔話」と「自慢話」をしてしまいがちです。本当に小さな男です。

 反省! 反省! 反省!

 老害をまき散らしてはいけないですね。ゴメンなさいm(__)m

 本日、ここ埼玉県は猛暑日(最高気温31℃)の予報となっております。外出の際は水分補給と日陰で休憩する事を心掛けて下さい。

今日も1日 良い日になります様に(願)

  下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月23日木曜日

ポジティブ思考への切替

 

「疲れた」、「失敗した」、「緊張する」、「怒る」、「つまづく」、「失恋した」はネガティブなイメージの言葉ですよね。だけど・・・、そこはYoumei流にもポジティブに切替えたいところです。

「疲れた」と言ってはいけない。「失敗」は許されない。「緊張」して力が発揮できないのは未熟。「怒る」のはいけない。「つまずいて」はいけない。「失恋」したのは貴方の性格が悪いから・・・・、ではないのです。

もっともっと「自己肯定感」を持ちましょうね。「自己肯定感」とは「ありのままの自分を肯定できる感覚」の事です。 自分を他人と比べる事なく、ありのまま(「蟻のママ」ではありません)受け入れ、尊重する事を指します。 自己肯定感が発揮出来ると新しい事に挑戦したり、物事を前進させたりする力が生まれます。因みに「自己肯定感」は「自己正当化」とは全く異なりますので勘違いしない様にされて下さいね。

今日も自信を持って頑張ろう!

良い日になります様に(願)

  下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月22日水曜日

今からでも親孝行をしたい

 

 約2年前に脳梗塞を患い緊急入院した母、昨年末には風邪を拗らせ体調が悪化してまたまた入院した母と一緒に暮らしています。管理人Youmeiは若い頃、母に散々心配させて親孝行もままならなかった事を悔やんでいますね。勿論ですが既に他界している親父にも同じ思いがあります。

 母は昭和時代の女性らしく、家族のためならば自分の欲求を抹消して、自己犠牲も甚だしかった様に思えます。至らないYoumeiですが・・・、本当にありがとうございます。親の有難味を今強く思う様になりました。

 少々、神妙に思える今日この頃です。

両親への感謝の念に尽きません

今日も良い日になります様に(願)

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月21日火曜日

老後に必要なもの

 

無鉄砲者の管理人Youmeiも随分と老化してしまいました。最近は老けた自分を素直に認めています。「老害」にならずに引き際は自ら決めたいところですね。

老後の自分に何が必要なのか? 少しばかり考えてみました。最も必要なのは間違いなく「いつまでも一緒に居てくれる妻」です。今、妻が傍らに居てくれるので本当に助かっていますし、感謝の念は深く持ち続けています。

最近になって「自分は死ぬまでに後一体何ができるのだろうか?」、「人生で何かやり残したことって何だろうか?」と考えてしまいます。・・・とは言いつつも相変わらずに無鉄砲者ではあるのですが・・・。

末文になりますが、今まで管理人Youmeiを支えて頂いた皆様方には平身低頭感謝の意を表したいと切に思っています。

 本日管理人Youmeiは埼玉県スポーツ少年団本部活動交流委員会に出席致します。ここ埼玉県の本日は猛暑日に迫る程、気温が上昇する様です。水分補給を忘れずに体調管理に努めて下さい。

今日も1日 良い日になります様に(願)

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

2024年5月20日月曜日

ユーモアセンス⑧

 

 超久しぶりにユーモアセンスのコーナーです。ユーモアとは人の心を和ませる可笑しみの事です。品位もあって心和む笑いこそがユーモアセンスの骨頂だと思っています。

 以前のブログ記事に何回も書きましたが、ユーモアセンスのある人の特徴は、①頭が柔らかく柔軟に対応できる人、②些細な事も楽しく幸せと感じられる人、③話題の引き出しが多い人になるかと思います。管理人Youmeiは、全ての人に笑顔でいて欲しいと思います。















今日も笑顔で頑張ろう! 

笑顔で幸せを呼び込もう!

  下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ