「去る者は追わず来る者は拒まず」と言った言葉があります。これは中国の孟子の言葉で、「①自分を信じて頼ってくる者は受け入れるが自分を信じないで去ってゆく者は引き止めない」、「②自分に近づいてくる人は寛容に受け入れ自分から去っていく人のことは追いかけない」と言った度量の広さを例える言葉として使われております。これは人間関係に於いて使われる言葉であり、相手を選ばず受け入れる点で「懐が大きい」という意味合いを持っているため、褒め言葉としても使われますね。一方、「去るもの追わず」の意味にも注意が必要であり、「人に執着しないドライな性格」という意味で使われる事もあります。ドライな性格とは良い意味で考えると「感情や人情に左右されず、合理的に物事を考える人」を指します。 他の表現をするとサバサバしている人や割り切って物事を考えられる人もドライな人と言えるでしょう。もし・・・、ドライな性格を短所として捉えるとあまりにクール過ぎて冷たいイメージもあるのではないかと思います。ドライな人と対照的なのは「ウェット」と呼ばれる性格の人で、義理人情に厚く、感情面を重んじるタイプを指します。因みにYoumeiは明らかにウェットな性格です。
・・・なので頻繁に未練を感じるタイプです。未練を完全に封じてドライでいくと言うのには相当な精神力と言うか自制能力必要です。楽しい思い出には未練があるものです。すんなり忘れろと言われても無理です。そこで提案ですが、去る者を追いかける事があっても良いのではないかと思います。しかし相手の気持ちも尊重する必要があるので、ストーカーまがいの追いかけは絶対にダメです。そんな時、相手を追い越してしまえば良いのは・・・って思いますね。もしかすると離れていった相手もまた自分を追いかけて来るかも知れませんよ。ちょっとばかり無理のある論法でしたがすみません。
良い日になります様に(願)
下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
0 件のコメント:
コメントを投稿