ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2023年12月15日金曜日

AB型ビンゴ

 

 管理人Youmeiと妻はどちらもAB型です。よく人間の性格って血液型に左右されると言いますよね。そこで管理人Youmeiは血液型ビンゴを使って自ら検証してみる事にしました。

 見事にビンゴが2つ、リーチが4つ出来ました。やはりAB型特有の気質があるのでしょう。次に同じくAB型の妻に自己申告して貰い纏めてみました。

 管理人Youmeiの妻もビンゴ1歩手前のリーチが2つ、妻もまた間違いなくAB型なのです。

 そもそも血液型って本当に性格に現れるのでしょうか。そのルーツを探ると納得です。DNAは必ず引き継がれています。

【O型のルーツ】

 約16万年~20万年前に狩猟民族のクロマニョン人が誕生します。クロマニョン人の血液型は全てO型でした。O型は肉食民族です。肉を効率的に消化するために胃酸が多く、消化器官は短くなっています。現在、世界で最も人口の多い血液型なのです。更に免疫力も一番強いと言われています。狩猟民族は集団生活を営みますので、コミュニケーション能力が高い様ですね。

A型のルーツ】

その後に農耕をして生活する「農耕民族」が現れます。これがA型のルーツです。A型は難消化性である穀物を主食とするので消化器官が長くなっています。農耕を行うのは、季節や時間がしっかりと決まっています。そんな几帳面な性格がA型の根源となっているのでしょう。

B型のルーツ】

 紀元前15千年頃に「遊牧民族」が現れました。季節によって住処を変えるため、家畜を飼い保存食を作ると言った生活方式を営んでおりました。チーズやハムの様に保存性が高い食物が主食であったと思われます。遊牧民族こそB型のルーツになります。自由奔放なB型の性格、遊牧民族のDNAが受け継がれているのでしょう。

AB型のルーツ】

我らがAB型のルーツを辿るとごく最近のことで、2000年程前になります。A型の民族(農耕民族)とB型の民族(遊牧民族)が出会い生まれた種族であります。世界全人口の5%程しかいません。AB型の人間は、文字通りA型の性質とB型の性質を持っています。食べ物も、穀物や植物にも順応していますし、保存食を食べる雑食性もあります。しかしながら歴史が浅い民族である由、免疫力は高くないと言われている様です。

 AB型の特徴をざっと纏めてみました。

        拘りに嵌ると極めて几帳面で真面目

        興味がないと無関心だが好きな事には一直線

        一人は好むが実は寂しいと言った矛盾を抱えている

        親しい相手に対しては遠慮なく時には強い口調で接する

        本人は天才肌?だが、人に教えるのは面倒

        喜怒哀楽、気分の変動が激しい

 下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿