ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2025年3月29日土曜日

トイレ掃除は罰ゲームではない!

 

トイレは家の中は勿論、施設の中など人々が利用している場所では一番大事な場所です。ですからその存在に感謝をしなければいけない所です。風水的な考え方になりますが、そしてこの感謝するべき場所に金運の神様がいる事をほとんどの方は気がついていません。トイレを綺麗にしておくことで神様の喜ばれます。スピリチュアル的な考えになりますが本当の事です。

スピリチュアルな観点では、トイレは厄や悪い気が集まりやすい場所とされており、こまめに掃除することで運気を上げる事ができるといわれています。

【スピリチュアルなトイレの考え方】

ü   トイレは厄落としの場所なので、厄が充満しやすいと考えられている

ü   トイレの清掃を怠ると、悪臭や湿気がこもりやすく、悪い運気を引き寄せる原因となる

ü   トイレのつまりは、悩みを抱えていたり、不安なことなどがあれば、それが信号を出してくれている可能性がある

ü   トイレには烏枢沙摩明王という守り神がいるとの言い伝えがある

 尚、烏枢沙摩明王は、炎の神様で、トイレの神様としても知られる仏教の明王です。

【烏枢沙摩明王の特徴】

ü   不浄なものを清らかな火で浄化するとされ、火や炎などに関係する仕事に従事する人々や安産祈願にも信仰されてきました

ü   真言宗・天台宗・禅宗・日蓮宗などの諸宗派で信仰されています

ü   台密では五大明王の一尊です

ü   日蓮宗では「烏蒭沙摩明王」の表記を用い、火神・厠の神として信仰されています

【トイレの掃除で運気を上げる方法】

ü   便器の内側や外側を定期的に磨く

ü   トイレの床、壁、窓も掃除する

ü   排水管もパイプユニッシュなどを使って、汚れを取り除く

ü   便器を使用しないときは必ずふたを閉める

ü   トイレマット・スリッパ、花、観葉植物、天然の香り、風景や花の絵、四角い鏡などを置く

ある時期からYoumeiは拙宅2階のトイレ掃除を毎日、朝早朝に必ず行う様にしました。脊柱管狭窄症で歩けなくなった時も這いながらトイレの床掃除をしましたね。「トイレ掃除をすると金運が上がる」と言ったスピリチュアル的な話を知っていたので金運目当てで始めたというのが正直なところです。

しかしながら実際に毎日、掃除をしていると実に気持ちがいいです。トイレをピカピカにすると気分が良くなります。そして、家族に使って貰っても全く恥ずかしくない綺麗なトイレになります。目立った汚れはありませんので掃除にかかる時間は短くて済みます。洗剤も2種類使用して細かい所に注意しながら掃除をします。

とてもキレイなので素手で便器を掃除しても平気です。掃除をしながら、家族が平穏に暮らしていける幸せに感謝しています。そうすると「よっしゃぁ! 今日も頑張るぞ!」と言ったポジティブな気持ちになります。そんな習慣を続けていたら、精神的にも安定して、どんな場面でも動じない余裕が出てきたのは本当です。

科学的証明はできませんが何か関係があるのではと思います。

最初は、嫌がると思います。

一般的に男性はトイレ掃除をやらされるという気持ちが強いですし、プライドが高いと増々罰ゲームの様に感じてしまうのではないかと思います。

ここ最近、出費が多くお金がなくなる事が多くなったとか、仕事が上手くいかず収入が厳しくなった方にお勧めです。そんな状況の方は、是非共トイレ掃除をして下さい。習慣になれば、必ず良い結果をもたらすはずです。トイレだけではなく、台所や洗面所など水回りも汚れていると風水的に見ても良くないです。

また総じて、外出した際にトイレを借りた時もキレイに使う習慣をつけましょうね。

 本日、Youmeiは6年生歓送親善ソフトテニス大会(熊谷市ソフトテニス連盟)の運営を担います。

今日もいい日になる様に

いつでも笑って優しくね!

ぼぼぼ、ぼぼぼ、ぼ~ん!

今日もいい日になる様に

誰かに笑顔でありがとう!

  下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ  

0 件のコメント:

コメントを投稿