ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2025年8月12日火曜日

人間にとって必要なもの

 


一般論になりますが人間にとって最も基本的な必要物は、空気、水、食料、そして適切な休息です。これらは生命維持に不可欠であり、これらが満たされることで、初めてより高次の欲求や活動が可能になります。

【生命維持に必要なもの】

①.      空気

酸素は数分間供給されないと生命を維持できません。

②.     

体内の水分は生命活動に不可欠で、不足すると脱水症状を引き起こし、生命の危機に繋がります。

③.     

五大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)は、生命活動に必要なエネルギー源、体の構成要素、そして生理機能の調整に不可欠です。

④.      適切な休息

睡眠は、心身の疲労回復や健康維持に不可欠です。また、日中の活動で生じた心身のダメージを修復する役割も担っています。

これら生命維持に必要なものが満たされた上で、人間はより高次の欲求を追求します。

【高次元の欲求】

①.      社会的な繋がり

家族、友人、地域社会との繋がりは、精神的な安定や幸福感に繋がります。

②.      自己実現

仕事、趣味、学習などを通して、自己成長や目標達成を追求することは、生きがいや満足感に繋がります。

③.      精神的な充足

愛、希望、感謝、喜びなど、精神的な充足感は、人生を豊かにします。

④.      知識

学習や経験を通して得られる知識は、自己成長や社会への貢献に繋がります。

⑤.     

人徳は、人望や人を動かす力となり、人間関係を円滑にする上で重要です。

 普通は、家族であったり愛や希望は高次元の欲求のカテゴリーとなります。しかしながらYoumeiにとって妻の存在は、生命維持に必要なものになります。それはYoumeiが幼稚な子供の様な男だからでしょう。赤子には生命維持のために母親の存在が必要ですから。

 かの松下幸之助氏はこの様に言っておりました。

「感謝と怖さを知らないものは人間ではない」

 人間は周囲の人びとから直接間接に助けられ、物や環境、あるいは祖先、神仏、自然がもたらす恵みのもとに日常の暮らしを保つことができています。その限りない恩恵に深い感謝の心を捧げるのが人間の道であると幸之助氏は考えました。そして同時に「こわさ」を感じることも人間として必要なことだと言ったのです。

 勿論その「こわさ」とは、臆病ゆえに感じる「こわさ」ではありません。誰しも、人の道を踏み外さないよう、自分で自分を律し続けることは非常に難しいものです。ところが、子は親がこわい、生徒は先生がこわい、選手は監督がこわいというように、「こわさ」を感じる存在を持つことで、自然と慎み深さが生まれ、身を正すようになる。そうした謙虚な態度に通じる「こわさ」の大切さを説いたのです。

 人間にとって必要なモノの考え方は様々あると思います。勿論、人間には個性がありますから、必要なモノの感覚には多様性があって然りです。

 Youmeiは好きなお酒や煙草がなくても生命維持は出来ますが、妻は絶対に必要な存在です。

今日もいい日になる様に

いつでも笑って優しくね!

ぽぽぽ、ぽぽぽ、ぽ~ん!

今日もいい日になる様に

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ  

0 件のコメント:

コメントを投稿