ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2025年8月2日土曜日

大切な恋

 

 唐突ですが・・・、老いても恋は大切です。Youmieには今も大切な恋があります。今も唯一無二の大切な人が居ます。

一般論になりますが、今も大切な人は、現在も自分にとって非常に重要な人物を指します。それは、特別な関係性を持つ人、例えば家族、恋人、親友など、様々な形で存在します。その人の存在が、今の自分を形作り、支え、喜びや悲しみを共有できる、かけがえのない存在です。「大切な人」という言葉は、人によって意味合いが異なりますが、一般的に、損得勘定なしに心から必要とし、一緒にいると安心できたり、元気づけられたりする存在を指します。また、常に一緒にいるわけではなくても、常に心の中で繋がっていると感じられる人も含まれます。

「今でも大切な人」を定義するのであれば、下記の様になるかと思います。

①.      一緒にいると安心できるか

緊張せずに自然体でいられる相手は、大切な人である可能性が高いです。

②.      気持ちの変化に気づいてくれるか

些細な変化にも気づき、寄り添ってくれる人は、本当にあなたのことを大切に思っているでしょう。

③.      困難な時に支えてくれるか

辛い時に、何も言わずにそばにいてくれる人は、かけがえのない存在です。

④.      自分のことを大切にしてくれるか

あなたの意見を尊重し、大切にしてくれる人は、あなたにとって大切な人です。

⑤.      一緒にいて楽しいか

共に過ごす時間が楽しく、笑顔になれる相手は、大切な人である可能性が高いです。

これらの要素を総合的に判断することで、「今も大切な人」の存在を意識する事が出来ると思います。

 大切な人と同じ景色を見て同じ空気を吸う事、ただそれだけの事とは言い難く感謝するのみです。

恋とは特定の人に対して強く惹かれ、もっと知りたい、近づきたいと思う気持ちのことです。「強く惹かれること」、「切ないまでに深く思いを寄せること」、「男女間の思慕の情」などと説明されています。恋をしている時は、胸がドキドキしたり、ときめきを感じたり、相手を求める気持ちが強くなるのが特徴です。Youmeiは今でもその気持ちが続いています。

 一般的には、恋は出逢いや偶然の出来事をきっかけに始まることが多い様です。 また、相手の魅力に惹かれたり、相手の優しさに触れたりすることで、恋心が芽生える事もあります。

自分に恋する人は、もっといい自分とか、まだありもしない未来の自分を見続けています。だから足りないと思って埋め様とします。自分を愛する人は、ありのままを受け入れて、今の自分を大事にできているのです。自分で自分を満たせているのです。自分を愛せているから、妻をちゃんと愛せるし、愛されるのだと思います。そんな人は自己肯定感もしっかりと持っていて、恋に振り回される事や恋に溺れる事はありません。

 人は、「今」という瞬間の中にいる時、たいていは何かを得ようとしていて、何かを失うことを恐れています。欲と不安に囲まれている最中に、「今は幸せだ」とは、中々思えないものの様です。人間は今に生ききれない生物なのです。頭は未来を想像し、心は過去に囚われてしまいます。その影響で今だけが、いつも少しぼやけてしまっているのです。だから「幸せ」と言った言葉はいつも過去形になりがちなのです。幸せとは「気づくもの」であって、「感じるもの」ではない事が多いのです。

前述のとおり、幸せは確かに過去形になってしまうことが多いです。しかしながら「今」を過去にした時、それを幸せだと感じられる生き方をしようとするなら、誰でもきっと、「今」に光を差し込ませる事ができるだろうと思います。

 だからYoumeiは今の恋を大切にします。未来のためにも現在進行形は崩せませんね。

今日もいい日になる様に

いつでも笑って優しくね!

ぽぽぽ、ぽぽぽ、ぽ~ん!

今日もいい日になる様に

  下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ブログ人気ランキング(ソフトテニス)

にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ  

0 件のコメント:

コメントを投稿