ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2013年6月16日日曜日

埼玉県ジュニア(個人)研修大会に参加しましたぁ

皆様方、こんにちはぁ。

関東地方、ここ埼玉県鴻巣市の本日は梅雨空で、小雨が降っております。
午後からの鴻巣パンジーの練習はコート状況が厳しいかもしれません。

ブログ投稿が非常に滞ってしまいました。管理人は中々、自分の時間を作ることが出来ず情けなく思っております。

さて、レポートが大変に遅くなりましたが、6月2日於彩の国くまがやドームにて表題の埼玉県ジュニア(個人)研修大会に参加してまいりました。高学年男子72ペア、高学年女子141ペア、低学年男子39ペア及び低学年女子65ペアがエントリーされました埼玉県下最大級の大会です。

鴻巣パンジーは高学年男子の部で高野海宙・茂木力輝ペアが準優勝を果たしました。また高学年女子の部では島田久留美・細野愛夏ペアがベスト16の成績でした。

全対戦結果は埼玉県小学生ソフトテニス連盟のHP若しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団HPの大会の記録(平成25年度)にアクセスして頂ければ、Pdfファイルで見ることが出来ます。







鴻巣パンジーの選手は、中々思う様なプレーが出来なかった子供たちが多くいたかと思いますが、ここで挫けてはいけません。寧ろ負けたことを糧に明日へ繋げることが大切です。

天才科学者でもあり、偉大な哲学者であるアルバート・アイシュタイン博士は下記の様に言っております。



昨日から学び
今日のために生きて
明日に希望を持て
大切なのは、疑問を持つのを
やめないことだ。
アルバート・アイシュタイン

 
Learn from yesterday,
live for today,
hope for tomorrow.
The important thing is
not to stop questioning.
Albert Einstein

今の自分の実力に満足することなく、明日に希望を持って練習に励んでいきましょう。努力を積み重ねて日々精進していくことが大切です。子供たちの才能は無限大です!!!

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2013年6月8日土曜日

パンジー杯(第34回鴻巣市ソフトテニス連盟杯)を開催致します(その3)

皆様方、おはようございます。

ここ関東地方埼玉県鴻巣市の朝は曇りです。昨夕から昨晩にかけて久しぶりに雨が降りました。今年は今のところ空梅雨の様ですが、植物たちにとって水は必須です。雨は水害を起こさない限りでは、地球の恵の証なのです。

管理人は某製薬会社に勤務しております。内服液剤、点眼剤、外用剤の研究開発に長いこと携わってきました。最近、「ヘパリーゼ」と言うドリンク剤が爆発的に売れています。先ずはそのCMを見て頂きましょう。





上記のヘパリーゼWは清涼飲料水です。全国のコンビニでお求めになられますので、皆様方も是非、試してみてください。

ヘパリーゼの医薬品の内服液剤は、下記のとおりシリーズ化されております。管理人も長い間、研究開発に携わってきて、今、これらのドリンク剤が世間をブレークしているのを嬉しく思っております。





OTC薬の売れ行きはやはりCMによる効果は大です。それと実際に購入された方がリピーターとなってくれることも大切です。お客様は大切しなければなりませんね。

CMの話が出ましたが、海外で面白いCMを見つけました。カナダで放映されているスバル(日本車)のCMです。日本のイメージは海外からみるとこんな感じなんですかねぇ。チョッと違っている様な気がしますが・・・。ともあれスバルのセクシーCMをご覧になって下さい。



これ! ジョークぽっくて管理人は好きですよ(笑)。

さて、前段が長くなりましたが本題です。
掲題のパンジー杯(第34回鴻巣市ソフトテニス連盟杯)を明日開催致します。準備に手こずり、間際となってしまいましたが、対戦ドローが出来上がりましたので掲載致します(クリックすると大きくなって幾らか見易くなります)。






鴻巣パンジーテニススポーツ少年団HPの諸連絡のページに進行表も含めてプログラムをPdfファイルとして掲載しましたので、関係者の皆様方はそちらを参照されてダウンロードして下さい。

ジャッジペーパーや賞状等はこれから準備します。

拙く力不足の管理人ですが、明日の大会運営には尽力致す所存です。皆様方のご協力を仰ぎたく何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。

明日は晴天に恵まれそうです。大切な子供たちが熱中症にならない様に水分補給の準備を怠らない様にお願い致します。


下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2013年6月5日水曜日

パンジー杯(第34回鴻巣市ソフトテニス連盟杯)を開催致します(その2)


皆様方、おはようございます。 

本日、65日は芒種です。芒種(ぼうしゅ)は、二十四節気の第9、五月節です。
定気法では太陽黄経が75度のときで656日頃になります。暦ではそれが起こる日ですが、天文学ではその瞬間とされております。恒気法では冬至から11/24年(167.40日目で67日頃になります。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の夏至前日までを指します。




芒種の時期は、芒(のぎ 、イネ科植物の果実を包む穎(えい)すなわち稲でいう籾殻にあるとげのような突起)を持った植物の種をまく頃とされております。『暦便覧』には「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時なり」と記されています。実際には、現在の種まきはこれよりも早いのが現状です。
 

 
さて掲題のパンジー杯(第34回鴻巣市ソフトテニス連盟杯)に多数の参加申し込みを頂きましてありがとうございました。お陰さまにて下記のエントリー数となりました。

〇高学年男子 23ペア
 〇高学年女子 57ペア
 〇低学年男子 9ペア
 〇低学年女子 15ペア

 駐車場のご案内は下図を参照して下さい。
 当会場の開門は730分頃です。開門前に路上に車で並ばれますと付近の住民より苦情がでます(特に南東側の入口)。
 公園管理者より、730前のご来場をきつく禁じられておりますので、730分を過ぎてから到着なされる様にご留意を願います。
 また、サッカー場の前には絶対に駐車なされない様にして下さい。
 以上、各クラブ関係者に於かれましては周知徹底の程、宜しくお願い致します。


 練習コート割は下図を参照されて下さい。
 各クラブ1コート分を割り当てております。


現在、不肖、拙い管理人は対戦ドローを鋭意作成しております(汗)。
大会当日は、皆様方のご協力とご高配を仰ぎますので、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。


下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

2013年6月1日土曜日

第3回サンワカップ小学生ソフトテニス大会について


皆様方、おはようございます。
連日、お疲れ様でございます。

1週間ほど前になってしまいましたが、先週の523日は『恋文の日/ラブレターの日』でした。523日の「523」が「こいぶみ」と読めることと、浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったことから制定されました。
 




 
今の時代はメール通信が蔓延り、若い世代の方々にはラブレターなど縁がないと思いますが、我々昭和の人間は、一生懸命にラブレターを書いたものです。

管理人はと言うと・・・、フフフ、秘密です。
 
 
以下、心に染み入るいい話、3行ラブレターなどです。
 
メールがきた、今何してんの?って 
ぼーっとしてるって返した  
君のメール待ってたなんて送れへんよ

おみくじは凶だったけど 
こんな彼女と初詣している俺は 
限りなく大吉だろ、神様。

「お前ほんまあほやなー」って笑う
君の笑顔が見れるなら
うちはいくらでもあほになるで。

君とまたこの廊下ですれ違う
今日こそはと思ったのに
手の中には勇気を出して書いた紙

もし天国で僕を見つけても
どうか知らんぷりでいて欲しい
今度も僕からプロポーズしたいから

俺についてこい
いやか?
いやなら俺がついて行く

「がんばれ!」と背中を押したのも
「がんばらなくていい」と抱きしめてくれたのも
あなたでした。

帰り道 
雪の中に残る君の足跡に 
僕の足をそっとかさねてみる

同窓会で 元彼と話した
「あの時ホントは…」
今だからできる せつない恋の答え合わせ

寒くてね 眠れない 赴任地の夜
羊なぞ数えてみても
君が迷い込む

どんなに想いを言葉にしても白い息とともに消えてしまう
それならいっそ 雪になりたい
あなたの上に舞い降りる雪になりたい

デートから家に送ってもらった時
「また明日」はお互い言わないね
一人になるのがさびしいから

いいトシをして、なんて言わないで
英会話学校に通いはじめたよ
きみに世界を見せたくてね

試合前に緊張している私に
「がんばって」とあなたが一言
別のドキドキがくわわりました

前髪を切った日、新しい服を着た日
一番に会いたくなるのは
好きになったってことなのかな

「まだ彼氏と続いてるのか?」と探る父。
「まだ続いてるのか。。。」落ち込む父。
お父さん、そろそろ心の準備をお願いします。

まったりとしていて・・・。 
うーん、レポーターみたいにこの美味しさを伝えられないよ。 
だから、つまり、今度は一緒に食べに来よう。

いつも謝ってばかりの私
「ごめんって言葉は禁止だよ」 そんな彼は
”ありがとう”のほうが嬉しんだって

月・太陽=彼
真っ暗な穴光を照らして
道をつくってくれる大きな手

大好きで大好きで
やっと言えたの
「ありがとう。そしてよろしく」

君の事思い出した日なんてないよ・・・
君の事忘れた事がないから

お風呂から 今夜も聞こえる
少し調子のはずれた、あなたの歌声
いつの間にか一緒にハミングしてる私に気づく


さて本題です。
東松山ジュニアテニススポーツ少年団代表の生方淳一様より表題の大会の案内を受けました。



Pdfファイルを鴻巣パンジーテニススポーツ少年団HPの諸連連絡のページに掲げましたので、関係者の方は参照されて下さい。

下記は昨年度第2回大会の写真です。鴻巣パンジーは男子の部で優勝を果たしました。
 





 
主催者、関係者の皆様方には今年もお世話になりますが、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。



下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご厚意は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

 

2013年5月28日火曜日

第11回ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会を開催しましたぁ

皆様方、おはようございます。
お元気に過ごされていますでしょうかぁ。

ブログ投稿が滞りまして申し訳ありあません。
管理人はタイトで少しばかりへばっておりました。

さてレポートが大変に遅くなりましたが、表題の第11回ジュニアソフトテニス熊谷近隣交流大会を5月18日に開催しました。清々しい五月晴れに恵まれて、子供たちもテニスを満喫した様子でした。鴻巣パンジーの子供たちは今一の成績でしたが、皆んなそれぞれ課題点を見出すことが出来て、今後の精一杯の努力、練習への心構えなどの糧になれば良いかなっと思っております。

当該大会の入賞者は下記のとおりです。



詳しい戦績は鴻巣パンジーテニススポーツ少年団HPの大会の記録(平成25年度)に掲載しましたので、関係者の皆様方はそちらも参照されて下さいね。

以下は管理人が撮ったスナップ写真です。



























































 












下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ