ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2012年8月13日月曜日

低学年の動いて打つストローク練習

皆様方、お疲れ様でございます。今日も関東平野はじりじりと日が照りつけ、気温がぐんぐん上昇しています。八王子では13時14分に37.2℃を記録しております。

今日は旧盆の迎え火を炊く日です。日本では8世紀ごろには、夏に祖先供養を行うという風習が確立されたと考えられている様です。皆様方、ご存知のとおり13日夕刻の野火を迎え火と呼びます。以後、精霊棚の故人へ色々なお供え物をします。 地方によっては、「留守参り」をするところもあります。留守参りとは、故人がいない墓に行って掃除などをすることをいいます。御招霊など大がかりな迎え火も行われております。先祖が帰ってくるのに道が暗いと困るので明かりを持って迎える意味を持っています。迎え火に対して、お盆の後にあの世に戻って行く先祖の霊を送り出す送り火に相対するものです。

 ご先祖様を供養することは大事です。一般的には宗教的観念から、先祖の存在に感謝ないし敬意を示す場合が多いです。祖霊信仰はそういった先祖に対する敬意や畏敬、あるいは何らかの影響を信じて祀る様式です。今、我々がここに在るのもご先祖様のおかげです。例え宗教的立場から離れたとしても祖先の霊を供養することは必用かと思います。

さて、今日は久しぶりに鴻巣パンジーの練習風景を紹介致しましょう。昨日の練習で低学年の子供たちを撮ってまいりました。本日は『動いて打つストローク練習』と題した動画をご覧になって頂きましょう。この日は旧盆直前と言うことで、低学年の子供たちは比較的人数が少なかったです。なので1人連続10球打ちをやりました。先ずはその動画をご覧になって下さい。


上記動画の前半部分の練習について解説致します。①先ずは中央で待球姿勢(Power position)です、低い姿勢で構えて欲しいですね。②軽くスプリットステップを使ってフォア方向へ移動してストロークを打ちます。③素早く中央に戻ってきてコーンの上に乗せたボールを左手で拾います。④次いで待球姿勢からスプリットステップを使ってバック方向へ来たボールをフォアハンドに回り込んで打ちます。⑤素早く中央に戻って左手に持っているボールをコーンの上に乗せます。以下、この動作を繰り返します。途中の動作で左手でボールを拾ったり置いたりするのは、重心を下げた低い姿勢で構えさせるためです。動きの中で、サイドステップも使って欲しいと思いますが、中々難しい様ですね。

動画の後半ですが、更にステップアップして応用編になります。低学年にはかなり難易度が高い練習方法になります。子供たちが左手でボールを拾ったり置いたりするのは前述の練習内容と同じです(重心を下げた低い姿勢で構えさせるためです)。
ボール出しするコーチは右手と左手の両方にボールを持ちます。子供たちにはコーチがボールを放つ瞬間まで、どちらのボールが来るのか解りません。更にコーチの右手にあるボールがバックハンド方向に来るのかフォアハンド方向に来るのかも解りません(全部で4パターンあります。即ち1)左手→フォア方向、2)左手→バック方向、3)右手→バック方向、4)右手→フォア方向)。子供たちはコーチがボールを放す瞬間に集中力を発揮し、瞬時の判断の上、どちらへ動くか決めて動作に移ります。前述の如く、集中力が養われ、神経系の良いトレーニングになりますね。この練習方法はコーディネーショントレーニングの要素を多分に含んでおります。

コーディネーショントレーニングとは、簡単に言うと神経伝達系を鍛える訓練です。管理人はコーディネーショントレーニングについて多少の知識はありますので、後日のブログ投稿の中でお話ししたいと思っております。プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジの子供たちは、持久力や瞬発力などの体力を養うことも必用ですが、管理人の考えでは神経系を鍛えることが一番大切であると思っております。
鴻巣パンジーの低学年の子供たちは、毎回の練習の中で、コーディネーショントレーニングをやっています。我々の中で『タイ・タコ』と呼んでいるゲームや『鬼ごっご』等、楽しみながらやることが大切なのです。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければ嬉しいです。皆様方にクリックして頂きますと当ブログのポイントが上がります。皆様方のご支援は管理人にとって大きな励みになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ


0 件のコメント:

コメントを投稿