ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2012年2月26日日曜日

グランドストロークのフォーム(その18)

本日の鴻巣パンジーは埼玉県久喜市の栗橋ソフトテニスジュニアクラブ様との交流練習試合(地域交流親善試合)が予定されております。昨日の全国小学生大会進出者の山梨県遠征は雨天のため中止、一転して本日は天気は良さそうなのですが・・・、北西の風が強く吹かないことを祈るのみです。今日の交流練習試合の目的を掲げると次のとおりです。

当該交流練習試合(地域交流親善試合)は埼玉県小学生ソフトテニス連盟に所属する両クラブの少年少女たち(久喜市及び鴻巣市)が一同に会し、ソフトテニスの試合を通じて、少年少女クラブ員相互の親善と交流を行うこと及び指導員相互の指導力の高揚を図り、少年少女クラブ員の健全育成を図ることを目的とし、且つ埼玉県小学生ソフトテニス連盟活動の発展に寄与する。
目的に適う様な交流練習試合になる様に管理人も頑張ります。栗橋ソフトテニスジュニアクラブの皆々様に於かれましては、どうぞ道中お気を付けてお越し下さい。

さて今日は団員A.Y(3年生)のフォアハンドグランドストロークのフォームを見てみましょう。管理人が失念しておりましたので掲載が遅くなってしまいました。A.Yちゃん、ゴメンね。
A.Yちゃんは二人兄妹、お兄ちゃんが5年生で活躍しております(バックハンドストロークのフォーム(その9))。この写真を撮った当時は入団して11箇月位だったと思います。A.Yちゃんはフォーム作りはまだ発展途上段階ではありますが、とっても頑張り屋さんなんですよ。間もなく4年生になって、これからの活躍も期待されます。
それでは連続写真を見てみましょうね。











彼女のフォームの良いところを3つ挙げましょう。①インパクトの前後に初心者とは思えないほど良く膝が曲がっております(写真5~8)。②管理人は初心者にはアンダーハンドストローク、即ち膝の高さ付近の打点で下からしゃくり上げる様な打ち方をする様に指導しておりますが、彼女はそれを良く守っております。インパクトの瞬間の打点は丁度膝の高さになっていて良いですねぇ(写真6)。③フィニッシュを見て下さい。ラケットを目一杯に振り切っており、とってもGoodです(写真11)。初心者は先ずはラケットを振り切ることが大切です。
気になるところ少々書いておきます。①総じて身体の回転をもっと活かす様な打ち方を習得しましょう。②ボールを待つ姿勢ですが、ラケットをもっと高く(右肩を上げて)、左肩を下げて且つ左肩の裏側を相手に見せる様な体制がとれるといいですね(写真1)。③彼女は左腕を横に伸ばしてボールを待ちますが(指導者によってはこの様に左腕を伸ばして水平に保つ打ち方を教えています=安定感を重視)、管理人はこれを推奨しません。特に初心者のうちは安定感より身体を回転させることが重要だと考えます。左腕は下げて、身体の回転を助長する様な使い方をしましょう(写真2)。③踏み込む足(左足)がかなり外側にあり、所謂オープンスタンスになっております(写真3)。管理人はこれを直した方が良いかと思っておりましたが、最近、奈良県の大宇田中学校の濱中嘉彦先生(全国制覇通算34回)の教えを聞いて、オープンスタンスはOKなんだろうと考える様になりました。④顔の向きが上を向いています。ボールを最後まで見ていない様なので、顎を下げてボールを見る様に指導しております(写真6)。
これから春になって大会が続きます。低学年の部最後の年として、A.Yちゃんの活躍を期待しております。A.Yちゃん、頑張ろうね! 管理人は応援しているよ。

下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければありがたいです。皆様方にクリックして頂きますと管理人にとって大きな励みになります。
         ↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

0 件のコメント:

コメントを投稿