ようこそ! 鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のブログへ

  埼玉県鴻巣市で活動する小学生のソフトテニスクラブです。ソフトテニスを通して子供たちの 健全な心と体を育てることを目的として活動しています。
 詳しくは鴻巣パンジーテニススポーツ少年団のホームページ(http://konosupansy.omegumi.com/)も参照して下さい。
 管理人は将来を担う子供たちの育成ために微力ながらも努力をしていきたいと考えております。
 

2012年2月21日火曜日

Jazzの話題(その10)

管理人は言わずと知れたJazzファンです。下手くそですが自らも演奏します。Jazzを聴いていると心が落ち着きます。嫌なことや辛いことを忘れさせてくれます。

本日は当ブログに2度目の登場になりますJimmy Smithです。管理人が彼の存在、彼の音楽を知ったのは中学生の時でした。Jimmy Smithはアメリカ合衆国ペンシルベニア州生まれ。ジャズ・ピアニストから後にハモンドオルガン奏者としてソウル・ジャズというスタイルを確立し活躍、B-3という形のハモンドオルガンを普及させました。 特徴的なのは音色(16'、5-1/3'、8'のドローバーを全開にし、3rdパーカッションを入れた)と下鍵盤で演奏する左手ベース(足鍵盤を軽く蹴って音程感のないアクセントをつけ、ウッド・ベースの様な音色にした)で、多くの後進オルガニスト達が手本にしました。管理人もJimmy Smithのコピーを沢山して勉強させて頂きました。

今日、紹介するのは、Organ Grinder's Swingと言う曲です。ハモンドオルガン奏者やエレクトーン奏者であれば誰でも知っている曲ですね。当然ですが、管理人はこの曲がタイトルとなっているLPを持っています。当時、レコードが擦り切れる程、何回も何回も聴きました。
前置きが非常に長くなりましたが、それではJimmy SmithのOrgan Grinder's Swingを聴いてみましょうね。
Jimmy Smith organ - Eddie McFadden guitar - Charlie Crosby drums
Live à Pleyel 1969

以下は蛇足ですが、管理人はピアノも弾きますがどちらかと言うとオルガンの方が得意です。東京理科大学のJazz研究会時代の古い録音がありましたので、恥ずかしながら披露します。オルガンを弾いているのは20歳の頃の管理人です(映像はまた別の機会に撮ったものです)。


やはり音楽はいいですねぇ。何か楽しい気持ちになりますね。今度の鴻巣市スポーツ少年団レクレーション祭の際に(3月10日土曜日の午前中、鴻巣市総合体育館)、管理人は短い時間ですがピアノを弾く予定でおります。もうあまり難しい曲は弾けませんので、今のところJazz風のブルースナンバーを弾くつもりでいます。


下記のバナーをプチッとして当ブログの順位を確認して頂ければありがたく思います。皆様方が1日1回でも管理人の順位を確認して頂きますと当ブログのポイントが上がりランクも上がっていきます。皆様方の御高配に感謝致しております。
    ↓
ブログ人気ランキング(ソフトテニス)
にほんブログ村 テニスブログ ソフトテニスへ

0 件のコメント:

コメントを投稿